夢を取るか、今の職場に留まるか悩んでます。
子供の頃に親に反対されて一回は
夢が壊れてなくなりましたが、気がつくとまた新たな夢ができました。
今の職場はパートで働いてまだ半年ですが時給が低いこと以外は何の不満もないし、人手が足りないのもあるのか頼りにされてる実感はあります。
ですが、その新たな夢を叶えるには
かなりお金が必要なので別のリゾート地の住み込みなどの派遣の仕事に就いて
お金を貯めたいと思ってます。
なのに近頃、長年居た人が一気にやめてしまうので戸惑ってます。辞めようとしても引き止められる可能性があるので…
でも、20代の内に様々な冒険がしたい。
お金を貯めて大学や専門学校に行き
臨床心理士の資格を取りたいし、実家を出たいです。
派遣ですがリゾート地の仕事の求人が目に入った時はその夢を叶えるチャンスだと思ってましたが今日、今いる職場で事務もやってみないかというお話がありました。
正直、頼りにされてると嬉しくなってしまい引き受けたいのは山々ですが夢を
叶えたい思いもあり迷ってます。
しかし、人手が足りないのでやめるとは
まだ言いづらいです。
こんな時どうしたらいいですか?
表向きは元気でのんびり屋だの落ち着きがあって癒し系と言われますが、実際は臆病だったり短気だったりパニックになりワガママだったりと性格が悪いというかまだまだ子供の精神のままな自覚があり自己評価が低い人間です。 最近、夢ができました。 一つは大学に行き、臨床心理士になりたい。 二つめは映画の影響もありますが色々な場所に旅に出て、冒険してそれを子供 たちに面白く伝えたい。 などです。
自分に自信が持てずに他人の目を気にしすぎてしまいなかなか本音を他人に言えません。 自分より優秀な人にすぐ嫉妬してしまったりとかなりストレスに弱くメンタルが 弱すぎると自覚があります。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
仏様に任せてみては?
モモさん、ご質問ありがとうございます。
現在の仕事にある程度満足しており、頼りにもされている。
しかし、自分の夢を叶えるためには、現在の仕事を続けていては・・・
まず、ご自分の気持ちを確かめましょう。
夢か、現在の仕事か、どちらが自分にとってやりたいのか
それでも自分でわからなかったら、仏様に聞いてみましょう。
ある仏教に詳しい方は、
二つの道で迷ったら、仏様に手を合わせ、
サイコロを振って、出た目でどちらかを決めるのだそうです。
未来のことは、自分では、正確にはわからない。
どっちに転んでも、いいようになる。
どっちに転んでも、自分で道を切り開く。
そういう思いで、やってみてはいかがでしょう。
質問者からのお礼
自分の中の仏様に聞いてみました。
答えはどっちに転んでも、自分で道を切り開けるならば…それならいっそ
夢を追いかけてみようという決意ができました。
迷いが晴れ、今は清々しいくらい
やりたいことに向けての準備が着々と進むと良いなと思います。
本当にありがとうございました。