hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不安障害と就活で潰れそうです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

 私は不安障害で、病院やカウンセリングに行っています。
 しかし、就活の時期でもあるため、就活のやるべきことをやっていると、すぐに不安になってしまいます。

 不安を抑える薬を飲んでいますが、改善が見られないのと、就活もしたいペースでできないため、就活が進んでいる周りと比べて焦ってしまいます。

 彼氏と普段一緒に居るのですが、彼氏が忙しいときは、私が不安がると迷惑をかけてしまいます。
 また、病気を支えきれずに疲弊して、彼氏が離れていってしまうのではないかと怖いです。

 しかし、通院したり、自分1人で落ち着ける方法を試しましたが、どれも効果がありませんでした。
 不安障害はあまり知られておらず、何をしても効果がなかったため、孤独を感じています。
 何をためしても病気が改善しなかった焦燥と絶望感に苦しんでいます。

 信じて耐えていれば、いつかは、1人で不安をコントロールできる転機が、大変だったけど大丈夫だったねって言える日が人生に訪れますか?
できることはやり尽くしたので、いまは耐え忍んでいます。

2024年12月6日 15:36

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

不安さんと向き合う

ゆめ 様
その不安さんは、あなたを成長させるために出てきているのでしょうね。きっと。
不安と向き合う時、その不安さんは、何を教えてくれようとしているのかな?
と問うてみるのがいいと思います。不安を避けるとますます不安が増していきますから、不安と向き合うというのがいいでしょう。

不安さんに問うたり、向き合うには、まず、自分の気持ちを落ち着かせることが必要です。
不安さんと向き合う前に、何かで癒されること、安心安全を感じる事、そして、呼吸をゆっくり深くして、段々落ちかせて、身体もリラックスさせること。
1人で難しい時は、信頼できる人とにただ穏やかにそばに居てもらって、そして、否定したり批判したりせずに、ただ思いやりを向けてもらうことをお願いすること。
これらの準備を幾つかして、自分で向き合っても大丈夫と思える時に不安さんに向き合ってみてください。

さらに、自分のことを善悪の判断せず、批判せず、ただ今の自分を穏やかに眺めて、心の温まる経験や勇気が湧いてきた時などを思いだし、その時の身体の感覚や心の状態がどんなものであったかをゆっくり味わって、しっかりそれが心の中に流れ込むようなことを充分にイメージして、小さな軽い不安から向き合い、何を教えてくれるのかな?と問うてみましょう。
落ち着いて眺めるように自分を客観的に観察して、何となく答え的なものが出てくるのを待っていましょう。
出て来なくても問題ありません。また次の機会に向き合えばいいのですから。
向き合うということは、不安さんを自分でコントロールする練習にもなりますので、答えは無くてもコントロールする感覚を感じることも大切になります。
以上参考にしてください。少し面倒かもしれません。思いやりを向けるお手伝いをさせていただきますので、解らないことは、またご相談ください。一礼

2024年12月6日 21:29
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 honsyoji.sk@ddknet.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

質問者からのお礼

お忙しい中、ありがたいお言葉をありがとうございます。

リラックスした状態のときに、さっきの不安は私に何を教えようとしていたのかなと考える癖をつけるようにしてみます。

前向きに考えられるようになりました。
ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ