義兄夫婦との和解、恩師との和解その1/3
いつもお世話になっております。大変長くごめんなさい。
質問込み合っているのにすみません。緊急性のある悩みでないので何日たとうとも読んで頂ければ、できればお答え頂ければありがたく思います。
義兄と恩師と仲直りしたく、ご助言お願いいたします。
義兄夫婦、恩師と私の年譜を併記します。もろもろの事象が絡み合っているため質問が複数のトピックになってしまったことお詫びします。
1997 私就職 地方へ赴任
1998?9 姉と義兄結婚 義母は元看護婦
2000 甥誕生 未熟児として産まれ、実家の近くの専門的な医院へ定期的に通う
2001 私発病
2002 私病気悪化と肩たたきと地方での通院が辛く仕事を辞め実家に戻る
2006? 少しずつアルバイトから仕事を始める
~この頃から実家、姉夫婦、甥と年一回旅行をするようになる(費用は私の実家持ち)
2007? 甥に障害が発覚、通院のため姉と甥、たまに義兄も付き添う。義兄は障害を義母(姉から見て姑)に隠す。
甥に勉強を教える。成績が上がったが、姉から'障害者手帳の要件を満たさなくなり、健常者と同じ土俵で働くと苦労して可哀想だ'と言われて教えられなくなる。
2008 姉に姑から'甥のしつけが悪い'とプレッシャー。義兄は'お袋の言う事は全て正しい'の一点ばり。姉の様子がおかしくなり、ようやく義兄は姑に甥の障害を話す。
2008 父の知人で研究者の方に経済学で身をたてる事を勧められ、月1無料で教えて戴く。有難いと思いつつ自分に自信がなく、就職活動と平行しつつ学ぶ。
2008 リーマンショック 姉より'パパがお金くれないのー、死ぬー。'という電話が連日来る。無理な投資に手を出すようになり、6桁前半の損失を出す。虎の子貯金でカバー。後に父が補填してくれる。
2008?9?姉ストレスで鬱となり、実家に戻ってくる。
鬱の介護の為、学業は頭に入らず恩師との関係は自然消滅。
再就職に専念。義兄には再就職が困難なので、年齢制限(当時35)の年の誕生月1~3ヶ月前までは姉を戻すよう約束。
仕事の負荷が軽そうな公益公団等に絞り 履歴書高さ2センチほど余受ける。何社か最終までは残るも姉の介護で頭がぼんやりして思うように受け答えできず。姉が向こうの家に戻ってからの1ヶ月に希望を託す。
その3まで続きます。ごめんなさい。
23歳総合職27歳転勤先で難病離職34才恩師の勧めで学者を志す友から良縁紹介35才姉が発達障害の甥を連れ自殺未遂離婚寸前で戻る。義兄は姉に離婚慰謝料養育費払わぬと脅し私に就活年齢制限まで姉を引き取ると約束。姉の為株200万円損失。縁談消え。36才義兄は義母の歯の為姉の滞在延長し就活年齢過ぎ恩師は公的機関へ大学院進学も頓挫。姉戻り36才~40才私短期バイト転々月一度姉夫婦は滞在し就職しない事を責める。 40才離婚慰謝料養育費が制度可され義兄に就活の経緯を電話で告げると謝り来なくなる。 40-42才セクハラに遭い鬱。43才甥が2億でパパが仕事辞めれると連呼仮想通貨詐欺に遭う
自分の生活費を自分で賄い将来の見通しを立てられるようになり自分も両親も安心させたい。 人生が虚しい。 寂しさから逃れたい。 同級生に嫉妬する。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
引き続き読ませて頂きます
質問者からのお礼
長文お読みいただきありがとうございます。引き続きどうかよろしくお願いいたします。