hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

働くというイメージをプラスに変える事は可能でしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 32

私はこれから就職活動を行う大学生です。ですが、バイトも今までろくにしていなければ働く意欲もあまりなく、自分が働ける場所なんてどこにもないと感じています。
バイトは未経験ではないのですが、既に働いてる人の目が気になったり、輪の中にうまく入れずすぐにやめてしまったりして長続きしたことがありません。

このままではいけないと思いつつも、バイトを探すことや会社を調べることなどしておらず、行動に移せてません。

今まで自分の好きなことをやってこれているのは親のおかげだと分かっています。
ですが、大学を卒業してもこのままというわけにはいかないので今考えを変えなければ一生変われないと感じたので、アドバイスをいただきたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お子さん時代の終了

 こんばんは。
>「今まで自分の好きなことをやってこれているのは親のおかげだ」
 それが分かっているなら、もうあと一歩だと思いますよ。
親御さんは、どうしてそんな事ができたのでしょうか・「娘が大事だから」。そうですね、そして親御さんが「働いてきた」からですね。「自分の娘に、好きなことをさせてあげる」ことが可能なのは、親御さんが働いてこられたからです。
 働くというのは、そういうことです。まだマイナスのイメージですか?
 大きく見て、あなたが「子ども」を卒業するという時期にさしかかり、まさに大人になろうとしているのだと感じます。今までより大きな自由と責任を持つに至るわけです。

 もはや自分の中の「イメージが良い・悪い」とか言っている場合ではないのです。「私、お魚嫌い」と言っているのと大差なく見えますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

「端(はた)楽(らく)」

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「働く」のもともとの語源は、「端(はた)楽(らく)」らしいです。

つまり、周りを楽しく、幸せにするということです。

働くことで、誰かを楽しく、幸せにしていると思えると、少しはイメージをプラスにできるのではないでしょうか。。

自分が周りを楽しく、幸せにできることが何か、それを考えて、就職活動に取り組まれてみて下さいませ。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

仕事は楽しいもの

仕事は、辛いことばかりではありませんよ。
仕事を通して新しい発見もあるし、今まで出会えなかった人達との出会いもあります。
また、どんな仕事を選ぶかにもよりますが、同じ会社や同じ業界に就職する人達って、けっこう自分と価値観が似ている人達ではないでしょうか?
だとしたら、職場で「運命の出会い」がある可能性もあります。

仕事をすれば、当然お金も稼げます。
もし就職してお給料が入ったら、学生の小遣いでは買えなかったようなものを買ったり、行けなかった場所に行ったりしてみてください。

まぁいずれにせよ、社会人になったらいずれは働かないといけません。
どうせ職探ししないといけないなら、「いつやるの?今でしょ!」ではないでしょうか。
どんな仕事にでもやりがいはあるものです。
あまり理想を追い求めないで、自分の能力に見合った仕事をする方が、長続きするし、社会の役にも立てます。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

「学校・会社・働く」問答一覧

周りの評価が怖い

こんにちは。 私は今年中学三年生になったばかりの女です。 私は一年生の殆どは起立性調節障害により不登校、二年生からは別室登校を始め、今はたまに教室に戻って授業を受けています。 ちょうどGW明けの日に課題テストがあるのですが、一、二年の頃全然勉強してなかったのでテスト範囲の内容が全然分かりません。 ワークを20ページ解くのに3時間もかかるし、英語は全然読めません。ここ1週間程毎日3時間以上勉強しているのに、五教科の基礎を習得するので精一杯で、中々応用問題が解けません。 先日、友達とテストについての話をしている時、「勉強しているけど中々覚えれなくて大変」と友達に話したところ、 「私より勉強してるのに点数悪かったら頭おかしいねw」 と言われてしまいました。 その日からずっと自分は発達障害なのではないか、何しても無駄なのではないか、死んだ方がマシなんじゃないか、と考えるようになり、勉強する時も周りの評価が怖くて集中出来なくなりました。 どうすれば周りの意見を気にせず目の前の勉強に取り組めますか?又、嫌な事を言われた際はどうすれば忘れられますか? ちなみに、高校は定時制の高校に進学するつもりです。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

変わるためには

お世話になっております。 私は現在フリーターとして働いています。 以前は公務員にあたる職業も経験しましたが、大きなストレスや将来への不安から辞してしまいました。 今の仕事の内容は性に合ったもので、勤務時間もそれほど長くないので続けることができています。しかし、その場所での正社員となると業務内容は変わり、働き続けられる自信がありません。 社会的地位の無さや、将来的な不安もあって、他の場所で正社員などを目指すべきだと常々感じています。 その上で、怠惰で傲慢な自分を変えねばそうはなれないと思われます。 それなりの大学を出ましたので、同期や友人などは大手企業や役所などで、立派な仕事をしています。 その為か、プライドが高く、自分が納得できる職業に就こうとずっともがき続けています。 最早自分の経歴では、同期のようにはなれないし、自分が一度目指した場所はとてもストレスの大きい場所で、戻る気にはなれません。 自分がしたいことを職にできるならば、自分を許せる気がします。ですが、自分のしたいことさえ最近はよくわからず、考えても考えても答えが出ません。 勿論、この考えが傲慢であることは理解しています。一度逃げ出した奴が何を今更、と客観的には思います。 ですが、そんな自分を変えることができないのです。無理に変えることも考えましたが、それは自分を捨てることになる気がします。 私はおそらく変わらねばならないのでしょう。けれど、現状はだらだらと同じ場所に居続けてしまっています。 どうしたら私は変わることができるのでしょう。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ