hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

開扉

回答数回答 2
有り難し有り難し 47

私の好きな歌手が歌ってた。

君の扉を開く鍵は
いつも君のポケットの中
今開けばほら目の前に
きっと待ってる
『次の自分が』

108回でやめるとか、2文字のタイトルとか、その他諸々、生きてる中でも色んなこだわりあるけど自分で決めたちいさな枠の中で苦しんでいるだけなのかもしれない。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

GReeeN。良いですね。

おはようございます

 そうです。鍵はあなたのポケットの中。

 村上春樹さんの小説の中にこんな挿話がありました。
「昔ね、あるところにとても人の良い山羊がいたんだ。
山羊はいつも重い金時計を首から下げてふうふういいながら歩き回っていたんだ。
ところがその時計はやたらに重い上に壊れて動かなかった。
そこに友だちの兎がやってきてこう言った。
『山羊さん、なぜ君は動きもしない時計をいつもぶら下げているの?重そうだし、役にもたたないじゃないか』
『そりゃ重いさ』山羊は言った『でもね、慣れちゃったんだ。時計が重いのにも、動かないのにもね』
ある日、山羊さんの誕生日に兎はきれいなリボンのかかった小さな箱をプレゼントした。それはキラキラ輝いて、とても軽く、しかも正確に動く時計だった。山羊さんはとっても喜んでそれを首にかけ、みんなに見せてまわったのさ。

君が山羊、僕が兎、時計は君の心さ。

 あなたが山羊、私たちが兎、時計はあなたの心。

 次は2文字じゃないタイトルで質問してみようか?

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

目標を持つことはいいことです。

しかし、目標を達成するかしないか、の2つだけが結果ではありません。
その中間もあるのです。
色で例えると、白か黒か、だけでなく灰色もあるのです。
目標に向かってできる範囲で努力する。
結果、目標を達成できなくても、努力したことに価値があるのです。
その努力は次の目標を達成する為の力になるのです。
目標を達成できなくても落ち込まないでくださいね。

あと、目標をたくさん立て過ぎないようにしましょうね。たくさんの目標を立てると、達成は困難になりますからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

ありがとうございます。

勇気が出して2文字超えたいです。村上さんの本を教えてくれてありがとうございます。

お返事ありがとうございます。

ありがとうございます。

過程も大切なんですね。

お返事ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ