hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

『先輩』とは偉いものなのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

こんにちは。
私が勤めている職場には、先代から受け継いだ店長(40代・男性)と先代の頃から勤めておられる先輩Aさん(おそらく50代・女性)がいます。
私はここに勤めて1年未満なのですが、入社してすぐに、この二人の仲が悪いことに気づきました。
聞いた話によると、前店長の頃から現店長に代わり、仕事の内容や方向性が一変し、いざこざが生まれて今に至る、ということです。
お互いにつっけんどんな物言いで、必要最低限の会話しかせず、雰囲気の悪さに私も他の先輩も気を遣って過ごしていました。
Aさんはもともと少し変わった所があり、こちらが質問してもちょっとずれた返答をする事が多く、文句言いで、ほとんど「ありがとう」や「ごめん」を言わない、プライドの高い先輩です。
(根はいい人なのですが、あまりにもマイナス面が目立ってしまうので…あくまで私の主観です。)
正直イラッとしてしまう事がありますが、グッと堪えて我慢してきました。

ところが先日、店長が不在中に私がちょっとしたミスをしてしまいました。
Aさんに指示を仰ぎ、その時は特に問題にならずに済みましたが、それから約二週間後にそのミスが原因でおおごとになりました。
結果として全部私が悪いのですが、何より不満に思ったのが、その事件について無関係ではないAさんが私に何も言ってこない事です。

それがきっかけで、私とAさんはお互いに極力話し掛けなくなりました。
場の雰囲気が悪くなり、周りの皆さんに申し訳ない気持ちはありますが、私の気持ちがなかなか上向きになりません。
そんな中、店長から
「Aさんも間違った事を言う時があるけれど、何十年もここに勤めているし、先輩を立ててやるつもりで折れてやってくれ。何かあったら俺に話してくれていいから。」
と言われました。
何十年も同じ職場で勤続しているAさんは、先輩としてはとても尊敬しています。ただ、『先輩』という以前に『人間』としては尊敬できません。
人に手を貸してもらって「ありがとう」や、自分の失敗に対しての「ごめん」を言わない人をどうして敬えというのでしょうか。
こういう性格の人だから、と割り切れずにモヤモヤを断ち切れません。
『先輩は敬う』というのは果たして誰にでも通用するものなのでしょうか。
また、自分達の仲違いを棚に上げて、私に我慢を強いてくる上司達にほとほと呆れてしまいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人間は弱く、そして失敗はつきもの……。

おもちさん、こんにちは。

職場の先輩のことで悩んでおられるご様子ですね。
毎日のことでお辛いここと思います。

店長さんも長年務められている先輩さんのご性格もご存知で一筋縄ではいかないのではないでしょうか?注意しようものならその何倍も苦言を呈されるとか…。

人間は誰しも弱く欠点も多いものです。

先輩さんが失敗に絡んでいても知らん顔なわけですよね。
きっと自分が関わったことを正直に言えるほど強い方ではないのだと思います。
「ありがとう」という感謝の言葉も言うことで相手に負けたような気になるのかも知れませんし、もしくは、それぐらいして当たり前と思ってしまっているのかもしれません。
相手と自分を比較して自分が上だと確信して威張ってしまうのは、とんでもない偏見の一種です。

しかし、この状況を先輩さんは自分では自覚は出来ませんし、ましてや人から言われて納得など決して出来ないと思います。つまり、言っても無駄なのだと思います。

そのような先輩さんを人間として批判していても、貴女に取っては何の得も無いと思います。

貴方の目の前で、そういった人間の弱さを見せて下さった先輩さんの嫌な行為を無駄にせず
良い機会として、自分自身の心を見つめてみませんか?

万が一…もしかして…あなたの中に小さくても、人と比較してありがとうとか、ごめんなさいとか、言わないような状況はありませんでしたか?
人間は弱い存在なので、ついつい人に対して心を傷付けることもしているものです。
そして普段は気がつかないことが多いのです。

恐らく先輩さんと違って、あったとしてもとても小さなことだとは思いますが、
お店に買い物に行った時や、家族や、そういった方々に対してそういった思いが無いか良く自分の心を見てみて、心を掃除してみましょう。

先輩さんが、ありがとうやごめんなさいを言わない場面に遭遇しても、心の弱い人なのだと思い怒るよりも慈悲の心で見守ってあげましょう。年齢は心とは関係ありません。

不思議なことに、心のお掃除が進んで行くと、自ずと環境が変わって行くものだと、私は信じています。

{{count}}
有り難し
おきもち

仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さん...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご返答ありがとうございます。
気難しい先輩ですので、社員みんなに気を遣われて可哀想な人だな、と常々思っておりました。
『心のお掃除』で見方を変えて、上手く付き合っていこうと思います。
お話を聞いていただけて少しすっきりしました。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ