hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分に自信を持つ方法を教えてください。

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

はじめまして。
20代学生の者です。

私は自分に自信がありません。
現在、1年近くお付き合いしている方がいます。

ですが、1年もお付き合いしているのに、
今だに「彼は私のことを好きなのか」と不安になります。

何度か不安になることも多く、
彼を困らせてしまうことも多いです。

自分に自信を持とうと思っても、
結局はネガティブな方向へ考えてしまいます。

よろしければどうすれば自信が持てるか、
教えてください。

よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自信の作り方

しおこ様

初めまして、霊河太樹(よしかわたいき)と申します。
抱えているお悩みをhasunohaに投稿していただき有難うございます。

自信とは、つまり自分を信じる力です。

「相手のことを好きな自分が好き」というところから自己肯定感を生み出していけるなら問題はないのですが、
御質問の内容を読むに恋愛における自信の無さではなく、もっと広い範囲でのことに思えます。

自信のつけ方の一つとして、「自分との約束を守る」です。
・毎朝◯時に起きる
・有難うと1日3人に伝える
など、小さなことから、簡単なことからで構いません。

自分自信への信頼残高を貯めていくよう、自分との約束を一つ一つ守っていくと、
少しずつ、自分のことを信じられるようになっていきます。

自分を信じる力は相手や周りを信じる力にも繋がります。
しおこ様は今ちょうど、この逆の状態で在るのだと思いますので、

是非、自分との約束事をいくつか決めるなどして、ソレを守るということを日々の中に取り入れてみて下さい。

もう一つ、彼は私のことを好きなのかと不安になるのは「何故」なのか、を
◯◯だから→じゃあそれは何故なのか→◯◯だから
と、深く考えてみると、根本的な解決すべき理由が見えてくるか、すっきりするキッカケにもなると思います。

長々と失礼致しました。
有難うございます。

霊河 太樹

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
人の欲、悩みというものは生きている限り絶えることがないですが、そのもやっとしたものを少しでも和らげたり、そのモノコトと向き合うために、 微力ながらお手伝いをさせてもらえたらなぁと思います。

好きだから一緒にいる

しおこさん、はじめまして。

いきなりですが、

彼があなたのことを好きだから、あなたは彼を好きになったのでしょうか?

あなたが彼を好きだから一緒にいるのではないのですか?

愛されている実感が欲しいと思うのは誰しも同じだと思いますし、実感が持てないのはとても寂しいことです。

でも、もう一度よく考えてみて下さい。

彼はあなたを大切にしてくれているのではありませんか?
いや、それ以上に、あなたが彼を大切なのではありませんか?

愛するということは、自分を軸に相手を考える事ではありません。
相手に見返りをを求めてしまうと、愛ではなく、ただの駆け引きになってしまいます。

あなたが彼を好きだから一緒にいる。
それが一番なのではないですか?

彼の幸せを願うことがあなたの幸せだと思えるなら、ふと気付いたらきっと、あなたは彼の幸せの中にいますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

見返りを求めない生き方

恋愛をしているとおちいりやすいことが、「私がこれだけ愛しているのに」とか「私はこれだけのことをしたのに」とか「愛していると言ってくれない」などという思いに不安を感じ、自分で作り上げた想像で自分が苦しめられてしまうことです。

恋愛に限らず、すべての事象は、人の考え思いとは関係なく存在します。ですから、見返りを、求めてはいけません。

そこに存在していることが何より真実でしょう。彼があなたといることを選択し、存在している。あなたの愛する人が目の前にいる。何より自信に繋がることでしょう。

心、考えに振り回されないでくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

小原観慈様、ご回答ありがとうございます。

自分では見返りを求めていないつもりであったり、
自分を軸に考えているつもりはなくても、
どこかでは求めたり考えていたりしていたのかもしれません。

貴重なお言葉、ありがとうございます。
とても身に染みました。
お言葉を頂く前より自信がついた気がします。
ありがとうございます。

霊河太樹様、お礼のコメントが遅くなってしまい、申し訳ございません。
そして回答ありがとうございます。

霊河様の具体例がとても分かりやすく、
参考になりました。
元々、恋愛面だけではなく人間的に自信を持てないところがあったので、
霊河様のアドバイス通り、毎日些細なことでも目標を達成し、自分のことを好きになれるように頑張ります。

貴重なお言葉、ありがとうございました。

邦元様、お礼のコメントが遅くなってしまい、申し訳ございません。
回答ありがとうございます。

邦元様の言う通り、どこか見返りを求めていたのかもしれません。
それは彼だけではなく、色んな人にも求めてしまっていた気がします。

見返りを求めるのではなく、目の前にいる人たちとの関わりを今以上に大切にし、
考えに振り回されないようにしたいと思います。

貴重なお言葉、ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ