結婚して苗字が変わるのが怖い
さとみ女性/20代
私は父子家庭で父と2人で生活してきました。
思春期で父とすれ違うことが多くなり、
家をでてしまいました。
一人暮らしを始めて結婚を前提に付き合う
彼氏ができ、近々結婚する事になって
いたのですが…
今更父が一人ぼっちになってしまうのが怖くて、父には私しかいないのに。私が死んだ時骨は父の隣がいい。父と苗字が違うくなるのが怖い。離れたくない
いろいろ悩んで結婚を待たせてしまっています。どうすればいいでしょうか
さ
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
結婚を悩まれる理由は、他にありませんか?
一時は、すれ違い、離れて暮らされるようになられましたが、心からお父さんに対し、感謝しておられるのですね。
この度結婚の事で悩んでおられますが、苗字が変わるという事だけが問題なのでしょうか。
結婚することに、何か踏みとどまりたくなるような原因はありませんか?
さとみさんにとって、結婚するという行為が、お父さんを孤立させてしまうと思っておられるのかなと、私は感じました。
もし、結婚して苗字が変わったとしても、仮に離れた土地に住んでおられても、心だけでも寄り添う事は可能です。
お父さんを大切にされる手段は、いくらでも考えられます。
今一度、結婚を思いとどまる本当の理由は何なのかを考えて下さい。
結婚するしないは、あなたの気持ち次第です。
婚姻届を提出する時、夫婦別姓はできませんが、結婚後の苗字については、二人のどちらかの苗字をを選択します。
苗字を変えたくなければ、御主人に苗字を変えていただければそれで解決できます。
{{count}}
有り難し