hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

真剣に生きるという事。

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

どうすればいいのか真剣に考える、やり直そうと真剣に思う、心から感謝する、心から申し訳なかったと思う、それが出来ません。

こんな人生になったのも、よく考えもせず行動して来た結果だと思います。

心を込めて一生懸命、真剣に生きて行けるようになりたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

救いは遠くにあるのではない、ここにあります

一生懸命とか、真剣にとかしなくても生きています。
暖房つけて布団に入ると暖かい。目を開けると目の前の景色が映る。当たり前ですが、努力せずにできるのが人の体です。それが生きるということ。
しかし、気持ち、考えで生きては、本当に生きていることにはなりません。質の良い生活は、事実に生きることです。余計なことをしようとせず、物事に触れたら触れたようになるのですから安心です。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

自分の人生をどう使うか

まず自分がやりたいことを思い浮かべて下さい。例えばそれが自分の家を持ちたいということだったとしましょう。自分が望んでいることですから、具体的に間取りもイメージ出来ると思います。費用がどのくらいかかるかということも大体わかります。そこから自己資金、借入額、返済方法など具体的なプランを作ることが出来ます。
夢に向かってスタートしたとたんに、いろんな障害が出てきます。その障害を乗り越えなければ、夢に到達することが出来ません。どうやって乗り越えるかを考えるようになります。力になってくれそうな人を一生懸命探します。その姿は、真剣そのものです。
大事なのは、自分の人生をどう使うのかということです。目標がなければ真剣に考えることは出来ません。あなたの場合は自分の目標がないのではありませんか?なければ無理に作ることはありません。日々の生活をのんべんだらりと過ごすのではなく、時間を定めた日課表を作って規則正しい生活を心がけて下さい。そうするとその中から目標が見えて来ます。目標があればそれに向かって真剣に生きることが出来ます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
鳥取市にある浄土真宗のお寺の住職です。36年間のサラリーマン生活を経て2008年より専従住職をしています。金融・保険、ホテル、冠婚葬祭互助会などの勤務経験があります。営業、広告宣伝、総務、経理、ITなどの職種を経験しています。今年73歳になる年男ですが、比較的若い回答僧侶が多い中、老僧としてhasunohaにかかわりたいと思っています。
基本的に午前中はお受け出来ません。午後2時から午後8時に対応させていただきます。お寺ですので、急な法務が入りお約束の時間を変更させていただく場合がありますことをご了解下さい。

質問者からのお礼

円通寺 邦元様
養源寺 りゅうよう様
回答して下さりありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ