hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の気持ちがわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

私には付き合ってもうすぐ一年になる彼氏がいます。
でも、最近自分の気持ちがよくわからなくなってきてしまいました。

一緒にいても楽しいと思えず、会いたいなぁともあまり思わなくなりました。

彼氏はすごくいい人で、この中途半端な気持ちのままズルズル付き合っていたくありません。

初めてこんなに長く付き合っているので、いざ離れるとなると抵抗があるように感じます。

何が“好き”で、何が“好きじゃない”になるのか教えてください。
どうしたら自分の気持ちがちゃんとわかるでしょうか。
私は今何をすべきでしょうか。教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分のことが1番わからないのは、自分かも知れません。

春になって自分の置かれている状況も変化したから、
今現在の自分の気持ちが分からなくなったのかも知れませんね。

一度、彼氏と別れてみてはいかがでしょうか?
本当に彼氏と離れて、
初めてご自身の本当の気持ちが見えてくるように思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

彼の人間性を確かめるタイミングです。

あなたは恐らく、恋愛の倦怠期を迎えています。
すべてがマンネリ化して、初期の頃のドキドキ感が無くなりつつあるのではないでしょうか。
でも、これは誰にでも起こる感情です。

彼のやさしさから来る「情」で今は思いとどまろうとされていますが、いくら彼氏が優しくとも、自分の気持ちを否定できませんよね。

何をもって好きかどうかは、本当に個人差がありますし、恋愛経験や年齢によっても差が出てきます。

自分の気持ちが分からなくなっているとの事ですが、好きと愛するは意味合いが全く違ってきますし、それも捉え方次第です。
ちなみに一般的には「好きは自分自身が思う事」愛は「相手の事も含め考える事」

無理に付き合う必要はありませんが、自分の気持ちを知る手段として、今迄の関わりを少し変えてみるというのはいかがでしょうか?
例えば普段行っていない所に行ってみるとか、記念日に普段行かないレストランに行くなど、特別な事をしてみるのです。
もしそれでも、気持ちに変化が起こらなければ、お別れしてもいいかも知れません。

倦怠期は、言い換えてみると一緒にいるのが楽になる時期です。
自分の気持ちを主張することも容易ですし、何より初期の頃は二人の時間だけで精一杯だったのが、お互いデートをようやく楽しめる時ではないでしょうか。

好きや嫌いにこだわるのも必要だと思います。
しかし、彼の人間性を見つめる事も、これからの人生に必ずプラスとなっていくでしょう。
こっぺぱんさんの幸せをお祈りします。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいったい何か?と、考えています。 僧侶としての根本は、朝のお勤めだと考えております。 週に2回、お寺で空手教室を開いております。 近隣の子供たちに、礼儀作法を伝える。 これも寺院の持つ役割である、地域貢献に繋がると、少なくとも私はそう思い、精進しております。

質問者からのお礼

ありがとうございました。

別れてみる、環境を変えてみるなどのアドバイスを受けて自分なりに行動してみたいと思います。

最近はほとんど会ってもいませんし、連絡も取れていないので一人でうだうだするより一度会って、話をしてみようと思います。

どんな形に落ち着くかはまだわかりませんが、お互いに納得したかたちになれるようにしたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ