hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ヘイトスピーチが辛いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

私はゲイです。
それゆえに、ヘイトスピーチの攻撃対象にされます。

またご縁があって、複数の在日外国人の友人、顔見知り、同僚がいます。
彼らも聞くに堪えないヘイトに晒されています。

外国人へのヘイトも不愉快ですが、ゲイである私はLGBTがヘイトされると、自分のことなので、その数十倍不愉快です。
なので、LGBT以上にヘイトに晒されている彼らに感情移入してしまい、ひどく不愉快になります。

昔は、「嫌なら見るな」で何とかなったのですが、最近はツイッターを見てもSNSを見ても、ヘイトだらけです。仏教書を買うために本屋に行っても、店頭にひどい本が並んでいます。
政治とは無関係の趣味のサイトですら、「何でこんなところでまで?」とヘイトを見せられることも、しばしばです。
「私たちが一体あなたに何をしたと言うのですか?」と言いたいほど、酷い言葉もぶつけられました。
とても引用できない下品な罵倒もしょっちゅうです。

しばしば彼らと議論もしましたが、彼らをますます怒らせて、憎悪を深めただけでした。
喧嘩腰にならないように注意しながら、フォローを入れながら誤解をとこうとしましたが、まったくの徒労に終わりました。
議論をしても、かえってヘイトを増幅させるだけでは? と最近思うようになりました。

友人には「あいつらに俺達の気持ちなんて永遠に分からない。関わっても傷付けられるだけだ、ほっとけ!」と言う人もいます。
また虹色の旗を振りながら、「根気よく理解を求める」と言う友人もいます。

私はと言いますと、ネットの議論は時間の無駄と考え、我慢するようにしています。
でもたまに我慢できなくなって、つい反論や説得を試みてしまうこともあります。そのたびに酷い言葉をぶつけられ、落ち込みます。

ぼく達マイノリティは、ヘイトにどう対処すべきなのでしょうか?
長年の悩みです。 


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

知音

人間、人生の中で真の理解者はせいぜい❝数人❞と知ることではないでしょうか。
結論は「誰もがマイノリティである」と自覚すること。
これが、彼等とおのれを赦せる力となるでしょう。
あなたもマイノリティ。
私もマイノリティ。
彼等もマイノリティなのです。
なぜか。
みんな自分のこと、自分がやってきたことしか知らんからです。
悪く言えば誰もが寂しい存在です。
尊く申し上げれば天上天下唯我独尊です。
彼等がやっている行為もその本質は同じでは?
本当の理解者がいない。だから誰かを責めるという事で偽りの仲間を見出そうとしているのでしょう。
彼等も孤独な連中だと思ってあげることです。あなたと同じだと分かるでしょう。
ヘイトスピーチする人・しない人であって、どのみちあなたの真の理解者は、本当に少ないものです。
私の理解者も少ないものです。
おそらく仏教の悟りを広めようとすることの孤独感は比較になりません。
日本の僧侶たちはたまたまお寺に生まれてしまっただけなのに一部の人からヘイトされます。
さらに僧侶業界で悟りを唱導すれば「思いあがるな・おこがましい」とヘイトされます。だからといってまがい物で二流なベタ仏教を広めれば自分の本心が自分自身をヘイトします。
あなたはあなた自身をヘイトしない事です。
その為には、あなたはあなた自身の中で、人が人をヘイトすることに関する自分意識をヘイトしないことです。
人はゲイであろうが僧侶であろうが人間は人間です。
その人間の❝反応❞は皆同じ。
人が人を嫌う。
それを通してあなたの中で「何」が行われているか。
あなたがものを見たり聞いた時に、その見たり聞いたことをまず本当に彼等と自らの手本になってあなた自身もヘイトしないことを修行してみてください。
あなたが自身の中で他をヘイトする気持ちを統御・統理しなければあなたも彼らと同じでしょう。
誰が誰に対してどんなヘイトスピーチを行なおうとも、まずはあなたはあなたの心を統治しなければなりません。❝統理大衆一切無碍❞自らの心の中の衆生=迷いの心を自ら統理する。
本当は相手はいません。自身の中の嫌悪意識こそが一番の問題なのかもしれません。
この事がお分かりになられる方は仏教界においてもマイノリティでしょうが。
公案「あいつが彼がと思うのはどこの誰のどこにおいてか。」
みなそれを知らないマイノリティと言うお話でした。

{{count}}
有り難し
おきもち

怒らず、しかし主張し続ける

黙っていては世間の認識は変わりませんから、主張し続けることは大事です。
一方で、いちいち怒ったり悲しんだりしていてはストレスで自分が苦しむだけです。

ですから、明るい気持ちで(怒らないで)いながら、世間に対して地道にアピールし続けるのが良いと思います。
仲間や敵の怒りを煽るのも良くありません。
価値観が違う人同士が議論をするのはかまいません。
しかし、怒ったり憎んだり悲しんだりはせずに、ケンカの殴りあいではなくボクシングの試合のように、さわやかに闘いましょう。

昔、少年ジャンプで連載されていた「シャーマンキング」という漫画がありました。アニメ化もされました。
その漫画には、他の少年漫画と大きく違う点がありました。
たいていの少年漫画では主人公が怒ってキレたときに最大パワーを発揮します。(スーパー◯◯◯人など)。
しかしシャーマンキングでは、主人公が怒らず静かな心のときに、実力を発揮できるのです。
現実社会では、キレて残虐な犯罪を犯す少年少女のニュースもあります。
多くの少年マンガではキレて残虐になる主人公がカッコいいように描かれてますが、本当は、シャーマンキングの主人公の方がカッコいいのです。
怒らず冷静に闘いましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

丹下 覚元 (たんげ かくげん) 様
真摯なお答え、ありがとうございます。
全ての人に理解を求めること自体が、無い物ねだりなわけですね・・・。
人の持てる知識は限られたもので、基本自分のこと、限られたことしか分からない。
つらつら考えますに、私も自分と異なったタイプの異質な存在に、恐怖や嫌悪を確かに感じます。
しかし私は、自分が異質を理由に差別された経験から、「自分がされたら嫌なことは人にするまい」とヘイトは、可能な限り避けてきました。
しかしそれは、単に私が運が良かっただけなのかもしれません。
いや、私もそれと気付かずに、どこかでヘイトをしているかもしれません。
多くのご指摘、ありがとうございました。

願誉浄史 様
ありがとうございます。
「ヘイトにヘイトで返してはいけない」。
差別へのカウンター活動をする者の鉄則として昔から忠告されてきたことなのですが、私を含め、ついつい忘れがちになってしまうことです。
「怒ったら負け」
これも建設的な結果を目指す議論の鉄則なわけですが、私もこれを忘れがちです。
正直、ヘイトを受けると腸が煮えぐりかえることも、しばしばです。
でもそういう時は、いったん落ち着いて頭を冷やしてから、行動するようにしたいと思います。
こっちが怒ってしまっては、確実に相手も逆ギレし、建設的な議論はできませんからね・・・
大事なご指摘、ありがとうございました。

「心構え・生きる智慧」問答一覧

情状証人で出廷

来週末、成人した子どもの裁判があります。 担当弁護士と初めて電話で話をし、その後1カ月何度連絡を入れても繋がらず、情報交換も出来ていませんでしたが、やっと連絡がつき、裁判の事を質問しましたら、 弁護士から、情状証人には立たれないのですか? 面会も手紙のやりとりもしていないのに、それで情状証人になれるとお思いですか? こうなった原因は、何だと思いますか? お子さんの事どのようにお考えですか? など質問されました。 遠方の為、頻繁に面会は行けませんが、手紙のやりとりはしています。 質問に答えましたが、今回で2度目ですよね? 検察官から、2度目ですがそれで情状証人になれるんですか? また同じ様な事起こすかもしれませんよね? そこは、どうお考えですか? などと、酷い言い方をされる時もありますが、それに答える事は出来ますか? と言われました。 その質問に、答える事は出来ませんでした。 本人を信じてあげたいですが、また同じ事を繰り返すのではないかと不安の方が大きいです。 こんな不安な気持ちのまま、情状証人に立ってもいいのか? 子どもを見捨てる事は出来ないので、出廷した方が良いのか? 必ず出廷しなければいけない訳じゃないので書面の提出でも大丈夫ですよと言って下さる方もみえますが、色々調べると、出廷した方が罪が軽くなると書いてあります。 裁判官や検察官の質問に、キチンと答えれるかも不安です。 人前で発言すると声が震えて、言葉に詰まったりします。 出廷する事が本人の為になると思っておりますが…。 弁護士さんもお忙しいのか、なかなか面会に行ってくれず、こちらからの電話にも出られずで、裁判の事も何も連絡がきませんので不安です。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

苦手は克服すべきか、我慢すべきか

こんにちは。   苦手なことについての向き合い方についてご教授いただきたく質問させていただきます。   結婚や出産を経験し、苦手なことについてどうすべきか考えることが増えました。 独りの時は苦手なことからはなるべく避けることができたのですが 家族が増えるとなかなかそうもいきません。   【苦手なことの一例】 ・他人から自分の写真を撮られること(自然な笑顔ができない ・大人数での食事(色んな話が混ざってどれに対応していいか分からない ・初対面の人との会話(リアクションが薄いことで相手が楽しいか不安になる   苦手の原因は自分の容姿や話し方、話の内容について自信がないからというのもあります。   このほかにも苦手と感じることは多々あるのですが料理や掃除など生活や仕事においての苦手なことは毎日やってくるので工夫して「克服」することができるのですが 上記の他人が絡んでいる事柄については 克服するにも頻度がバラバラなので 向き合うにも向き合えず「我慢」するという形になってしまいます。   子供のために仲良くしておかなきゃ、旦那のためにいい顔しなきゃ と過ごしていますが、後々どっぷり疲れが溜まっているのが分かります。   数回だから我慢して過ごすべきか、自分のためには克服するのか克服するとしたらどのくらいがんばればいいのか何をすれば正解なのか…と答えが出ずにいます。   苦手に対する向き合い方について助言をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 3

自分の機嫌のコントロールが出来ません

親と兄弟と暮らしています。 モラハラ癖のある父親を除けば、仲が悪い方ではないと思います。 と言いつつやっぱり他人同士なので、どうしても性格など人として合わないなと感じることも多く、よく家族の行動や発言に対してモヤモヤした気持ちを抱えてしまいます。 特に自分は家族の中でも心が弱くネガティブ思考なので、1日から長くて1カ月ほど考え込んだり生活に支障が出るくらい落ち込むこともあります。 悩んでいるのは、 「イライラしたりモヤモヤしたあと、どう気持ちを切り替えたらいいのか」 です。 例えば他の人が聞いたら「それだけで?」と思うくらい小さいことに対してどうしようもなくモヤモヤしてしまった時に、 ・落ち込んでる時間が無駄だとわかっていても、笑って流せない ・自分の不機嫌さで家族の団らんに水を差すような奴になりたくない(父がそういう人間なので似たくない) ・でも家族にはハッキリと「ここが嫌だった」と言わないと伝わらないし気づかない という気持ちが同じくらいの大きさで存在していて、いつも苦しくなってしまうのです。 団らんに水を差すと言っても当たり散らしたり暴力や暴言ということはもちろんしません。 部屋から出てこなかったり、出てきたと思ったら泣いてたり、母に愚痴を言ったりという程度です。 それでも「また始まったよ…」のだるさはあると思います。自分もそれが嫌なんです。 どうにか自分の感情とも家族とも上手く付き合っていきたいです。 おすすめの考え方や心構えなどありましたらお言葉をいただきたいです。 一人暮らしをしたい気持ちはありますが、諸事情で今すぐには難しいです。 心から楽しめるような趣味もあり、朝から晩までモヤモヤしてるということは少ないのですが、家族との接触はどうしても避けられず、悩みも尽きず…という感じです。 お忙しいところ申し訳ありません。 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 0
回答数回答 2

自分について

3回目の質問です。 長文すみません。 実家にいるべきか悩んでいます。 HSPという気質からか、親や家族(人)といるとどこかで素を出せず、自分が消極的になっているのがわかるからです。 家族のことは嫌いなどではなく、仲はとてもいいです。例えば家で家族との会話はできますが、勉強するとき声を聞かれたくなくて音読ができなかったり、今何をしているか知られたくない、家族の機嫌やその場の状況によって左右されてしまう、などがあります。 私は以前海外留学していました。 その時の理由の一つも、家から離れたら何か変わるかもしれないから、でした。 確かにその期間は自分で考えられて積極性もついていたと思います。自分でも変わったと思った瞬間がいくつもありました。でも帰ってきたら元に戻りました。 再び海外に行きたいですが、海外生活が思ったより寂しいものと気づき、情けないですが、次行っても孤独に耐えられる自信があまりありません。また自分が親に依存していることにも気づき、どこへ行けばいいか悩んでいます。 であれば首都圏へ行ってみるか、でもお金もかかると思います。(資金力はある方ですが、環境を変えればなんとかなると思って結局居住費などお金のムダ、なんてことになると良くないと思い踏ん切りがつきません。) 地元で図書館に行ったりして、知識を積んで家にいない時間を作るか、それでも家に帰れば無気力なのかな。と悩むとキリがありません。 何よりも、親や家族に自分を出せていなければ、自分は世界どこへ行っても誰にも理解されない孤独な人間になるのでは、という寂しさが耐え難いです。 私は成長したい気持ちから海外や別の場所へ行きいろんな世界を見たい気持ちだったり、今の自分ではいけない気持ちが強いです。留学へ行って自分を出していた経験から、現在がとても遠いもののように感じられ、もどかしい焦燥感のような気持ちを感じています。留学の時も、このように自分を責めてばかりでしたが。 でもいざ行動してみると1人とても寂しい自分の姿がイメージとして浮かぶんです。 考えが甘い部分があると自分でも感じています。迷ってばかりで申し訳ないです。 行き先をどう決めるべきか、お叱りやアドバイスをくださらないでしょうか。長文すみません。何卒よろしくお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 3

人と深い付き合いができず、人が嫌いです。

はじめて、相談を送ります。 お坊さんにのみ公開されているプロフィールを見ていただけると、過去何があったのかは記載したのですが、私は両親や姉妹との関係性が悪いです。 また、私の母も人嫌いで常に人の悪口を言っているような母でした。 その事も関係あり、人間全般がとても苦手です。軽く浅いお付き合いであれば出来るのですが、少しでも深く関わって来ようとされると嫌悪感でいっぱいになります。 苦手な人は、私の家に入ろうとする人や連絡先を聞いて来ようとする人、また仕事上の人間関係にプライベートまで付き合って来ようとする人等です。 出来れば家で1人でいたいし、誰とも関わりたくありません。 ただ、このままだと子供の交友関係にも問題が生じて来るだろうし、仕事も何か人間関係で問題があるたびに転職しなくてはならなくなります。 家族関係で問題があり、今の自分に影響がある人について、親や姉妹の事を大人になってまで人のせいにするなと、よくネット上では見受けられます。 私も大人になってまで、どうしてこんなにも親や姉妹の事から逃れられないんだろうと不甲斐無いです。 人を変えることは出来ない。自分を変えることしか出来ない事も分かっていて、性格を変えたり、人と楽しく付き合えるようになりたいのですが、とにかくしんどいです。苦しいです。 友達も数人しかおらず、その友達にも悩み事は相談できません。 誰にも相談出来ない。 旦那には多少言えますが、ほんの1割程度しか吐き出せません。 いつも自分で抱えて苦しいです。 誰か助けて欲しい。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

人生の楽しさ

現在子育て中です。 元々、物事を自分の計算した通りに進めることが好きな性格で、時間内にいかにタスクを処理できるか常にパズルのように当てはめて動いていました。 子どもとの生活は、そんなやり方は一切通用せず、思っていた時間に思っていたことができないことも多く、また、自分自身のことで発生するタスクにイライラするようになりました。自身のタスクとは、睡眠、食事、排泄という生きるうえでの根本的なことで、なぜ眠たくなるのか、ということにすらイライラしています。(無駄なタスクが増えるから) そして、そういえば自分は元々、生きることが面倒くさい、生きるうえで発生するタスクを処理することにイライラしながら生きてきたことを思い出しました。 いつも、変わりたいと思って色々な本や人の話を読み漁り、何とか軌道修正してきましたが、本心の部分から変わったわけではないので、ふとした時に本音の自分が登場します。登場しては、少し時間が経って内省する毎日です。 自分が素晴らしいと思っている人たちも、毎日の生活レベルではイライラすることもあるのかと思いますが、少しでも今より良い性格になりたく、考え方のアドバイスをいただけたら嬉しいです。 文章にまとまりがありませんが、今の気持ちのすべてです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ