どのようにしたら良いですか
度々失礼いたします。
5人兄弟の末っ子の主人が持つことになった納骨堂、仏壇ですが、納骨堂に主人の両親、両親の親、義母の身内等全部で10以上のお位牌が入っております。生前から何とかしなければと思いつつ、主人が亡くなった今、私が責任をもてるのは主人の両親までと思っておりますが、どのようにお位牌を片付けたら良いですか?主人の両親が亡くなった時、永代供養として20万円ずつ払っております…兄弟には相談しても無駄なのでできません
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お家の過去帳を作られては?
ご主人が急逝されたとのこと、どうか往生されますよう、お念仏申し上げます。
文面から推測するに、菩提寺があるのですね?であれば、菩提寺のご住職にご相談するのがよろしいと思います。お位牌の脱魂(色んな言い方がありますが)についても、相談に乗ってくださるでしょう。
ただ、「他のご兄弟の同意はあるのですか?」という趣旨のことは言われるかも知れません。今までの経緯を読んだ限りですと、ご住職もあなたを主に考えては下さると思いますが。
タイトルにした「過去帳」は、題名に「何々家」と書くことが多いのですが、今回どのように作るか、それもご住職に相談されるのが良いと思います。
何にせよ、細くとも長いお付き合いになるでしょうから、マメにご連絡ご相談されるのがよろしいと存じます。お寺のことについては、70代の方でも「分からないので教えて…」というご相談は、よくあることです。
質問者からのお礼
佐藤良文 様
ありがとうございます
世の中のそうでないお坊さんに失礼かもしれませんが、私のお寺のお坊さんは、何かとお金を請求してこられるので、相談するのが怖いのです…
ですが、早めに解決したいので、努力いたします
ありがとうございました