hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

絵描くのが楽しくなくなってしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

こんにちは、いつもお世話になってます。
最近、絵を描くのが楽しいと思えなくなってきて焦ってます。

今年の始まりに、一人暮らしから実家暮らしになったのですがそこから絵描くことが少なくなりました。
最近は、ネットで知り合った人の小説に絵を描かせていただきましたが、自分自身絵描いてて楽しいと思えませんでした。
ただ、小説書いてる人の絵を描きたいという願いは叶いました。また挿し絵とか描きたいと思いますがもうこないと思うと残念です…。

自分を叱咤するために、今年の冬コミに漫画を出すぞってやろうとしていますが、描けるのか不安です。

どうしたら、また絵描けるように、描いていても楽しくなれるでしょうか??
趣味が楽しめなくなって自分が嫌になります……


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

栄養失調

最近、私は回答書けない期突入しました。私はけっこう波があるんです。この数日間、途中まで書いては消し書いては消しの連続です。
私の場合、だいたいこういう時はインプットが足りてないんです。ドミノ倒しの最初の1枚が見当たらなくて面白くないような感覚。割り切って事務的に書けば書けるんだろうけど、そんな事してもなんかこれじゃあないもどかしい感じ。

勉強して新しい発見があると感動があります。その感動が他人に伝えたい!であるとか、私の引き出しを使って新しく表現したい!というモチベーションになります。こっちの世界では機縁というのですが、そちらの業界ではインスピレーションを受けるといったところでしょうか。そういうものが足りてないんです。

勉強という言葉を使いましたけど、文字通りの勉強とは限りません。街を歩いていたら子供が遊んでいる姿に何か感じたとか、レジの店員さんのちょっとした仕草に感じるものがあったとか、そんなのも含んだとても広い意味です。

う〜ん…やっぱ上手く書けねぇなぁ…違うんですよ、こういう時って、ついつい自分と向き合っちゃうんですけど、違うんですよ。こう…パーっと自分の殻を解放して、素直になるというか、良い意味でバカになるというか、そんなのが必要なんです。

こんな時は映画とか観ても「ここは制作上の都合がウンヌンでぇ…」みたいなことばかり思いついちゃうんですけど、そうじゃなくて子供が仮面ライダー エグゼイド観て素直に楽しむような、そんな真っ直ぐなインプットが必要なんです。
最近のエグゼイドは展開が大詰めモードに入り、シリアスになったからかウチの息子は見なくなりました。代わりにドライブヘッドばっかり観てますけど、それはそれで素直な見方です。なんか、分かります???まぁ、要するに気合入れんなってことです。

漫画のこと何も知らずに読んでたころに戻ったつもりで冬コミ行ってみてはいかがですか?

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouTuber「仏教・お寺ch 大慈」。 【現代日本仏教最大の課題のひとつはコミュニケーション不足】をミッションに10年以上、インターネット上で情報発信をしています。 YouTubeでは仏教の教えや読経だけでなく、お寺の真相やお坊さんの生活が分かる動画を配信しています。(リンクは↓のURL)

楽しいかどうかよりやってみる!

考えるよりやってみよう!
楽しく想わない日もある。でも、思える日もある。そこにこだわらずやってみましょう。
今日という日は二度と来ません。安心してください。引きずることもないですから。
ただ、楽しく思えない時があったというだけです。

肩の力を抜いて考えすぎず自由にやってみましょう^ ^

歯磨きって毎日めんどうだななんて思い、やらなきゃむし歯になる、こだわらず毎日できたら楽チンです。やりたくなくなったらどうしようなんて考えていたらむし歯になりますよ。考えるより歯磨きするでしょ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ