hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

しつこく嫌がらせをしてくる子への対応とは。

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

二人の子供がおりますが、先日上の娘より、同級生(男の子)から嫌がらせを受けていると聞かされました。学校内でも下校時も、やめてと伝えても激しい暴言に中傷が続くそうです。

学校内では子供自ら先生へ相談もしたそうですが、二人ともひとつの部屋に呼び出され、二人でごめんなさいで解散、その後また相手の子から暴言が続くの繰り返しだそうです。
話を聞く分では、一方的な攻撃を受けていることから、どうして二人ともごめんなさいになるのかと子供に確認したところ、我が子自身もくやしくなり、泣きながら言い返すようで、その行動をとった事でお互い様だから、二人ともごめんさいになるんだと、先生から指摘があったと聞き、先生本人へと確認したところ、学校では子供たち自身に解決させるようにしているから、問題に関わった方は皆同等の罪がある的な発言を受けてしまいました。

親としては、何度も繰り返す同じ現状を維持しても何の問題解決にも至っておらず、これは少々おかしいのではと思い、先生へこの事も説明したうえで、出来るだけ関わらないよう子供にも言い聞かせるが、先生も見かけた時は間に入って頂けるようお願いし了承を受けました。

しかしながら、その翌日、相手の子が我が家の近所までやってきて、庭で遊んでいた下の子に対し、「お前あいつの弟だろ。気持ち悪いな。あいつ(娘)は悪いやつだ、俺の言うことを聞かない。お前も悪いやつだ、気持ち悪い」と大声で叫びながら笑い続けてきました。

また、たまたま遊びに来ていた下の子の友達にも意味不明な暴言や俺の言うことを聞かないと殺すぞなど叫びだし、そんな事言ってはいけないよと説得したものの、理解は得られず、、、、
最終的に、その子のお母さんは知り合いでもある為、『お母さんに連絡しますよ!』と伝えたところ逃げた次第です。

その場に居合わせた友達のお母さん方も驚き、すぐにその子の親に電話すべき!先生にも連絡した方が良いのでは?との話になりましたが、現状先生方が積極に動いて頂けない背景や、相手の子の行動が日に日にエスカレートしていく状況に、早急に助けを求めるか、変に刺激せず我慢すべきか悩んでおります。

このような子にはどのような対応がよろしいでしょうか。
またどうすれば、子供達自身が身を守れるでしょうか?
すでにこの現状、上の子は登校拒否気味となっており、悩んでおります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

イジメ対抗作戦を立てましょう…

 まず、とにかく娘様に対して「私はあなたの親だから、何があっても、法に触れない範囲でどんな方法を取ってもあなたを守る」と宣言をして下さい。
 そして、その為には最終的には「転校、そして転居まで含め」て下さい…腹くくって下さい。
 これは一番大事な娘様のことであり、親は子を守る義務があるのですから「当然のこと」と受け止めて下さい。
 で、現実的には、まず学校への再度の対応依頼が第一だと思います。
 『モンペ(モンスターペアレント)』と揶揄されることを覚悟して下さい…べつに良いじゃないですか…名前なんてどうとでも呼んでくれ…モンペ上等!の強い気持ちを持って下さい。
 ただし、筋は通しましょう。先生への脅迫や暴言は厳に慎み、しかしあなた御自身の思いを「主張し続け」ましょう。そのことで物事が動けばこんなラッキーなことはありません。
 ただ、此の度の相手の男の子はもしかすると「発達障害」や「ADHD」などの「こころの病気」を持っているかも知れません。そうなると、すべきでないことを話して理解をさせることはかなり難しい気がします。
 先生にはその点を理解してもらうことが必要ですね。
 そして娘様にも相手に精神的な障害がある可能性を伝えて、だから、嫌う・怖がるのではなく、だからこそ味方になってあげる、手伝ってあげることを勧めてはどうでしょうか。そして出来ればあなたからも相手の男児に優しくしてあげる、時にささいなことであっても誉めてあげるなどの行動をされては如何ですか。
 ボクサーはわざと相手の懐に入ったり、クリンチなどで攻撃をかわすことがあります。それも作戦のうちなんですね。
 どうでしょう…いつでも離れること(「逃げる」と思うとくやしいでしょうか、一番大事なのは娘様ですから)が出来る体勢を作りながら、学校への また男児へのをはたらき掛けを強めていく…二方向作戦でいきませんか。
 状況改善のお知らせを仏様が、またハスノハ僧侶方 皆も待っています…。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

早々にお言葉、ありがとうございます。
相手の子とは2年程、質問させて頂いた状況が続いております。
その日々の中では、親である私自身も介入しつつ、娘と作ったお菓子をプレゼントするなど、時々見せてくれる優しさを大きく受け止め、感謝の言葉も口にしておりましたが、3日後には逆戻りのような状況でもありました。
また、我が家の下の子は発達障害を抱えており、知り合った小児医師や臨床心理士の方にも嫌がらせをする子への対応を確認しては実践はしておりましたが、どれも効果なく、、、やはりいざという時はこちら側が転校するなどの動きが大切ですね。
改めて思い返しますと、親である私自身が娘に、まだ一緒に頑張ろう、立ち向かおうと、無理に奮い立たせていたかも知れません。今一度頂いたお言葉をお借りし、娘や主人と話し合い、今後をどうすべきか決めていきます。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ