hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

考えすぎをどう改善するべきですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

いつもお世話になっております。
頻繁に質問してしまい、申し訳ありません…

考えすぎてしまうことについて、どう思われますでしょうか。
例えば、出掛ける前にコンセントが異常に気になってしまい、何度も自分の部屋に見に戻ります。
玄関の鍵も、本当に閉めた?と不安になってしまうのです。
結果、外出するまでにかなりの時間が必要になります。

確認しすぎてしまうことだけでなく、自分の考えていることが、他人に漏れてしまっているのでは?という不安にも襲われます。
頭の中の声が人に聞こえてしまうことなどあるのか…などと真剣に悩んでしまうなんて、やはりおかしいですよね…。

スマホの操作も、何処かで情報が読み取られているのではと考えてしまい、何かのサイトに登録したいと思ってもなかなか出来ません。
多くの人が気軽に使っているようなサイトでも、どうしても疑ってしまいます。
hasunohaに登録するのにも、最初はかなりの勇気がいりました。
イベント参加のためにはまず登録が必要になるらしいけれど、住所まで登録してしまって本当に大丈夫…?と、思ってしまい中々先に進めません。

何をするにも、いちいち考えすぎてしまいます。
このような面倒臭い自分の性格を、どのように改善していくべきでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「自分を変えるための、具体的な方法。」

今なら、モニター価格でご提供します❗

嘘ですよ😁。

あ、モニター価格のところが、です。

最近、笑えてますか?

お笑い芸人さん全盛ですから、TVでもDVDでも、お好きな芸人さんのものを見て、声に出して笑ってみるといいですね😄。

笑いって、とても大事です。ゆとりがないと、笑えない😅。

笑顔が素敵な人には、自然と人が集まります。

カヨさんは、とても真面目な方なのですね。

考えることはとても大事なことですが、深く掘り下げすぎると、埋めるのが大変です😁。

あーなったらどうしよう、こーなったら大変だ❗ と、考えてしまうのは、いわゆるネガティブな感情と言われて、皆さんから嫌われてしまいますが、実は、ネガティブな感情とは、自分の身を守るために必要なものです。

最近はゲリラ豪雨がありますから、今は快晴だからといって、油断出来ないぞ❗と、傘をもって出掛けるとしましょう。

通りを行く人は、こんないい天気なのに、なぜ傘を?と、思うことでしょう。

それでも、帰宅時間には、一天にわかにかき曇り❗ゲリラ豪雨に見舞われ、逃げ惑う通行人を横目に、傘を持つあなたは、悠然と道を歩いていくのです。

まあ、豪雨ですから、傘があっても…は、言いっこなしで😁。

とは言え、先々悪いことばかり想定すると、身動きが取れなくなりますね。

そこで❗ 具体的な方法ですが❗❗❗

考えすぎかと思えるほどの、ネガティブな感情か出てきたら、自分の気持ちに向き合って、感謝をしてください。

「あぁ、私を守ってくれようとして、考えてくれたんだね、有り難う🎵。でも、その心配には及ばないから、大丈夫❗」と、ネガティブな自分の感情を、認めてあげて下さい。

自分で自分を認めることは、けっこう難しいことです。

でも自分が自分を認めないでいて、他人が認めてくれるでしょうか?。

ご自身が、考えすぎな自分から抜け出したいならば、毎朝顔を洗った後でも、鏡に写る自分に向かって、「いつも有り難う、愛してるよ❤」って言いながら、ニッコリ微笑んでください。

最初は不自然でも、自分でも、いい笑顔だなと思えるように、研究を重ねながら。

誰も見てないから、声に出して、心を込めて話しかけて下さい。

まずはお試し、3ヶ月で❗(ここは嘘じゃないですよ😁)。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
宮城県仙台市宮城野区福室にある、小さな家を直して、小さいお寺にしました。 今年の4月で3年になります。 幼い頃に、お世話になったお坊さんのように、人様のお役に立ちたいと思い、早くも30年が経とうとしております😅。 仏様の教えを伝える宗派は、数々ありますが、 仏様の教えの基本的な中身は、 「お互い様」であるということ。 自分が所属している宗派でしかものを見るのではなく、色々なものの見方を、自然に受け止める事が出来るようになりたいと思います。 2018年6月に、Amazonから電子書籍を出版しました。 悩んだ時は「おたがいさま」で乗り切れ!–困った時の答えの見つけ方– 日々、生きていれば思うことや感じる事が、それぞれにありますが、お互いに楽しくて、穏やかな気持ちで生きていけるように、なりたいものですね。 そんな皆さまのお力になれる事が、自分の喜びです。
夕方から夜にかけてだと、ゆっくり時間が取れます。 1人で抱えてしまうと、心が不安でいっぱいになって、視野が狭くなってしまいます。 身の回りの出来事から、身近な御供養の仕方、お祓いの仕方など、気になることがあったら、お気軽にお声がけください。

質問者からのお礼

三浦錬浄様

回答を頂きましてありがとうございます。
絵文字を使った、個性的なお言葉に驚きました(笑)
楽しい方なのですね。
最近本当に少しずつですが、笑うようになりました。

考えすぎるのも、そう悪いことではないのかもしれないですね。
今の状態では、自分を守りすぎてしまっている気もするのですが…。
お試し期間ということで、まずは三ヶ月、笑顔で頑張ってみます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ