hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

二重人格?

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

海外のカフェで働いています。
接客業が大好きで、どんなお客様とも話しができるし、お客様の為なら全く苦なく、プライベートで悲しいことがあっても、仕事場ではころっと変わって笑顔で接客ができます。
そんな私を慕ってお店に来てくれる人がたくさんいます。本当にありがたいです。

人前に出ると、ともかく笑顔でフレンドリーなので、友達がいっぱいいそうと言われます。だけど、仕事が終わると誰とも関わりたくないんです。めんどくさいと思ってしまいます。買い物も、常連のお客様に会わないで済むようにだいぶ遠くへ行きます。友達も1人しかいません。その子は引越しをしてしまったので、普段プライベートで会う人もいません。友達になりたいと思う人がいても、誘いを断られるのも悲しいので、結局なにもできません。今、旦那は海外にいるので、家では1人です。誰とも会わず、休みの日は1人で家にいます。外に出るのがいやです。

職場の人間関係で悩むことが多いです。その葛藤も結局誰にも言えませんし、言いません。まれに唯一の友達に話しますが、それ以外では旦那にも仕事関係の話はなるべくしないようにしているので、どんどん溜まっていって、心が汚くなっていきます。本当に感じます。それが最近、職場の人に態度で出てきてしまいました。後悔することがいっぱいです。

一方では明るい笑顔の自分がいて、また一方では怒りや悲しみが中でグツグツ煮立っている状態。全く違う二つの自分がいて、二重人格なのかとか、頭がおかしいのかと不安です。

いつでも誰にでも笑顔で接することが出来て、家に帰っても怒りとかネガティブな事を体に貯めることなく生きるきためには、なにから始めたらいいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご機嫌斜めモード

Arshさんは、海外でご活躍されているのですね。なんとも素敵なことではないでしょうか。悲しいことがあっても、接客ともなればコロッと変わってお客様と向き合うことができる。自律心の高い方なのでしょう。私も見習なくては、と思います。

Arshさん自身はその一方で、悩んでいらっしゃるのですね。どんな悩みでしょうか。
悩みを抱えていても誰にも言えないし、言わない、とおっしゃっていますが、それには何か理由があるのでしょうか。

悩みがどんどん溜まっていって心が汚くなる、というお言葉がありますね。
もしかすると、
どなたかにその悩みを知ってほしいという気持ちと、
しかし一方でそのことで周りに不快な思いをさせたくない、というArshさんの優しさのあいだで
引き裂かれているのかもしれません。。

Arshさんは、すごく優しい方なのだなと拝察されます。旦那様にもお気遣いの面が見られますし、お客様に愛されるのも、職場の人に態度が出てしまいましたと後悔するのも、Arshさんならではの
素晴らしい人柄ですね。

いつでも笑顔、も結構ですが、私だって機嫌が悪いときくらいあるよ!ってそれとなく発信したっていいでしょう。Arshさんのその優しさがあれば、それもきっと魅力のひとつになると思いますよ。

二重人格だなんてあまり重大に思わないでください。仏教では「無我」という言葉があります。「我は無い」と読めるので、「自分」なんて無いよ、という意味に捉えがちですが、どちらかというと「自分」なんてものはコロコロ移り変わってゆくものだから、という意味だとお考えください。一瞬一瞬そもそも移り変わっているんだから(“無常”ともいいます)、どれが本当の自分か、は分かるものではない、とお経にさらっと書かれています。まったく違う二つの自分がいたって、ある意味不思議ではありませんよね。

何から始めたらいいか、ということですが、良い提案かどうか自信が無くて申し訳ないんですけれど、、
思い切って、定期的に「ご機嫌斜めモード」を取り入れてみては?
半分冗談ですが半分まじめです。まずは一日一回からでも。
「いつも笑顔じゃなくてもいいんだ」と許せることで、
かえって自然に、「いつでも笑顔」が備わるのではないでしょうか。

いつかぜひそのカフェにお邪魔してみたいですね(^^)
私のときは「ご機嫌斜めモード」でもいいですよ(笑)

{{count}}
有り難し
おきもち

吉井浩文
Buddhism. knowing what it actually i...
このお坊さんを応援する

少し休んでくださいね!

拝読させて頂きました。
接客の仕事頑張っていらっしゃるのですね。
あなたの接客によって沢山のお客様が喜ばれていらっしゃるのでしょうね。それはそれで良いことですよね。
ただやはり一生懸命やろうとすればするほどあなたもその疲れが蓄積してしまっているのでしょうね。
お仕事ですから割り切ることができるならばいいですが、そうは言っても疲れはどんどん大きく溜まっていってしまうことでしょう。
一度しっかりと休暇を取って心身ともに疲れを癒して頂き、リフレッシュなさってくださいね!
またあわせて疲れを癒してからご自分のお気持ちにお向き合いなさってみてはいかがでしょうか。自分は何がしたいのか、どう生きていきたいのかを少しずつ見つめてみてくださいね。
別に結論が必要なのではありません。
人生の休養を取って合間合間に自分を見つめてみることも大切なことですからね。
そのようなときふと人生の転機を迎えることもあります。
あなたの人生ですからやはり大切にして頂きたいと思います。時は刻々と過ぎていきます。
その中で様々あなたにとって大切なことを思い出して確認して頂きたいと思います。

あなたの人生がこれからも豊かに実り多くお健やかでありますようにと心よりお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございます!!

悩みを人に言わないのは、心のどこかで、「言ってほしい言葉を待っているだけ」と気づいたらからだと思います。結局、誰かに言っても、慰めてもらいたいだけで、それでは自分が成長しないと思いました。なので悩みを人に打ち明けるのもやめました。
でも次第に、ストレスとか悩みを吐き出さないことで、外に出す自分の顔と、心の中の声との差がドンドン広がっていって、今、そんな自分と葛藤するハメになりました。結局、誰かに聞いて欲しい、慰めて欲しいっていう気持ちが強くなりすぎたのだと思います。

『仏教では「無我」という言葉があります。「我は無い」と読めるので、「自分」なんて無いよ、という意味に捉えがちですが、どちらかというと「自分」なんてものはコロコロ移り変わってゆくものだから、という意味だとお考えください。』

安定しない自分の気持ちも不安でしたが、これを読ませていただいて、それでもいいのかなと思えました。吉井浩文様、ぜひ、お店にいらしてください!その時は甘えさせていただいて、「ご機嫌斜めモード」で・・・(笑)いえ、笑顔で接客させていただきます!

私はあまりにも自分の気持ちを人と話さないので、「どうしてこうなの?」という疑問とかが解決されず、結局家で1人で「なぜこうなんだろう、ああなんだろう」ともんもんと考える毎日です。疲れます、本当に。

『疲れを癒してからご自分のお気持ちにお向き合いなさってみてはいかがでしょうか。自分は何がしたいのか、どう生きていきたいのかを少しずつ見つめてみてくださいね。
別に結論が必要なのではありません。』

今月末、久しぶりに旦那に会いに行きます。
思いきって、甘えさせてもらい、話を聞いてもらおうかなと、思っています。

「他人・友人関係」問答一覧

改めて友人と向き合うべきなのか

いつもお世話になっております。先日は、私の男友達と距離を置く方法について質問いたしました。私と彼は、入学当初は仲良くしていましたが、彼は段々と女性蔑視発言、差別発言を嬉々と話し始めました。嫌気が差し、どう関係をフェードアウトさせようか悩んでいるところに、お坊さんからは第三者を通して相談し、彼の気付きを促すといった貴重なご意見をいただきました。 けれども、お坊さんのアドバイス通りにしようと思っても、怖くて結局連絡を無視しています。 いざ外部に相談するなりしても、第三者を挟んで話し合ったとしても、彼は私の言いたい事が全くわからないと思うのです。彼は自分の言動を省みていませんし、それが悪いとも思っていません。 私はそんな彼ときちんと向き合うことが怖くて、逃げました。 彼はまだメッセージを私に送ります。昨日の誕生日には、アプリの都合上文面は見えないけれど、いくつもメッセージを送ってきました。今ならまだ返事ができます。 私はここで返事をするべきでしょうか、それともこのまま無視を続けるべきでしょうか。 私は彼の人生にもう関わりたくありません。それでも良心を持って、きちんと向き合うべきなのでしょうか。 お坊さんのご意見をお聞かせください。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

学校に行くのがつらい、生きるのがつらい

こんばんは。見て下さりありがとうございます。 最近生きる気力がありません。 おそらく原因は数ヶ月前、仲がいいとおもっていた友人に裏切られたことです。 信じていたのにと、どうしようもなく勝手に思ってしまいます。他人に過度に期待を寄せすぎたのかもしれません。 自分にも非や自業自得な部分もあり、相性が合わないのは仕方ないことだと思うので、お互いのために距離を置いたりすること自体は普通だと思うのですが、最近その友人と友人のグループから嫌がらせのようなものを受けていて、私は写真を撮られること自体が嫌なのに勝手に写真を撮られて挙句の果てにはTwitter(鍵垢)に載せられたり、いろんなところで悪口を言われたりしていて、今まで信用していただけにとても悲しくてつらいです。 4月になってからクラス替えをしてその子たちとはクラスが別々になったのですが、廊下などですれ違う時にくすくすと笑われたり、わざと聞こえるように気持ち悪い、死ねなどと悪口を言われたりします。 私が気にしすぎなところもあるとおもいますが、気持ち的にかなりしんどいです。 言葉にするのが難しいのですが、宿題をしようかなと思った時に親に宿題やれと言われるとやる気が無くなるのと同じような感覚で、なにしようとおもったらいつも誰の声が聞こえる訳でもないのに誰かにそういったことを言われてる気がして、怖くなったりすべてに怯えてしまってなにもできなくなってしまいます。 頑張って生きようと思っても、誰かに生きるなだとか、あの子たちにしんでしまえと言われている気がして、苦しくて生きるのがつらいです。 私はこれからまともに生きていける気がしません。 どうしたら、今より楽な考え方で生きていけると思いますか。 お坊さんのお考えをお聞きしたいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 2

英会話でうるさいおばさん対策

英会話にかれこれ10年以上通っています。 数年前に入った60過ぎのおばさんで、よく喋る(英語が上手な訳では無い)人がいます。話す内容がいつも、偏見とか、誤った断言とか、人への強制なのでほとほと疲れます。また私が話しをしているときに、急に別の話題で割り込みをしたりします。 話を聞いていると、近所、知人、職場で困った人が多いと言ってますが、たぶんほとんどの人がこの人のことで困っているんだと察します。(トラブルメーカーなのかな?) また人にあれこれ強要しておきながら(この食品はいいわよとか、断食は体にいいわよとか、やたらエコフレンドリーなことを匂わせておきながら)、一番最初に飽きるようなことがいつもだったりします。あるときは英検1級勉強するとか、あるときは理系分野が弱いので勉強したいとか、いつも口だけは達者です。 昔アメリカの大学に交換留学でいたそうですが、正直そんなに上手ではなく、すくなし私(英検1級)よりは上手ではありませんが、やたら無駄な話をするそのガッツは、ある意味素晴らしいと思います。 なんとか人の話に割り込まない、無駄な長話をやめてもらいたいのですが、すぐにキレるか卑屈になる人のようなので、どうしたもんかなあと思っています。 先生に相談したけど、あまり真剣に対応してくれそうもなく、これから通訳の勉強しようとしていますが、また10年以上も通っているけど、やめてしまおうかなと思ったり…。でももったいないので、ここは踏ん張りどころかなと思ったりもします。 どうやったら、このおばさんのことを気にすることなく、自分の勉強に集中できるでしょうか?(このおばさんのおかげで、月謝のコスパが悪くなるなあと思うと、ふつふつと怒りが湧いてきます。)

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

離れていく友人

以前一度だけ回答いただきました者です。 ここ数年、一部の友人たちとの距離が離れていっているような気がしています。 周囲は順調に人生を積み重ね、結婚や独立、転職や昇進などで忙しくなりつつあります。 一方私は新卒で躓きうつ病を発症してから、キャリアに数年の遅れが出てしまいました。現在はなんとか社会復帰まで漕ぎ着けましたが、中小企業かつ給料は安く、今後の昇給やキャリアアップも見込めないような環境です。 友人と集まるたびに金銭感覚や人生観にズレが出てきているのを感じ、卑屈な思いを抱いてしまうことが増えました。 そして最近、学生の頃から仲良くしていた仲間の一部から、角が立たないような言い方で距離を取られるようなことが何度か起こるようになりました。 うつ病になってからどうでもいいような人間が離れていった時はさほど気にすることもありませんでしたが、心から仲間だと思っていた人間にまでそういう態度を取られ、ここ数日全く元気が出ません。 いずれ、今仲良くしてくれている側の友人たちも、人生のステージを上がっていくごとに自分から離れていってしまうのではないかと、不安でたまりません。 一人で生きていってもいいと表面上はいきがっていますが、数少ない仲間のことすら信用できなくなっているのが情けないです。 こういった人間関係の変化を、どのように受け入れていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

ネット友達に絶縁されてしまいました

ネット上で五年半付き合いのあった友達に絶縁されてしまいました。 事の発端は、友人が「もう死ぬ」とメッセージを残して音信不通になったことでした。お互いに愚痴を聞き合うような仲だったので、「死にたい」と言われたことは以前も何度かありましたが、音信不通になることはなかったのでとても心配になりました。 迷った末、2日後に警察に通報しました。本人の生存確認はできましたが、「最低」「周りの大人を巻き込まないで」「いじめられたことがあるならバレたくないってわかるでしょ」「もう関わらないで」などの文言を含んだ長文が送られてきました。いきなり警察が来たので混乱しているのでしょうが、まさか人格否定と絶縁をされると思わなかったので、とてもショックです。 こんなことになるなら警察を呼ばずに静観していた方が良かったです。私が通報したのは、人助けのためではなく、「見殺しにすると後味が悪いから」という自己満足だったのでしょうか。自分を責めずにはいられません。 私は短く謝罪の言葉を伝え、それきりです。いつか復縁する余地を残したかったからです。 私の行いは間違っていたのでしょうか。 相手を傷つけてしまったにも関わらず、仲直りを望んでしまい、この出来事がますます忘れなれなくなっています。 どうすれば気持ちを切り替えることができるでしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ