納骨時のお布施(戒名代含む)
初めて質問させていただきます。
先日、主人の曾祖母が亡くなりました。
通夜、告別式は行わず、近しい親族のみで斎場にて納棺式を行い、翌日火葬致しました。
納骨するお寺ですが、東京都文京区にある、曹洞宗のお寺です。
よく、いわれる「お気持ち…」が分からず、親族が電話にて直接お聞きした所、受付らしき方に、納骨、戒名代で最低でも70万掛かると言われたそうです。
世間知らずで申し訳ないのですが、正直、高額な金額に親族で戸惑っております。
用意出来ない旨を伝えると、分割でよいとのこと…。
どうしても最低70万円は掛かるようです。
この金額は妥当なものなのでしょうか…。
30~50万くらいとは予想しておりましたが、
最低でも70万円に親族皆、納得出来ず、モヤモヤしております。
恥ずかしながらこの様な相談はどこにして良いかわからず、こちらで質問させて頂くこと、お許しください。
ご回答よろしくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご動揺なさるのも無理はないと思います。
この手の話はかなり、かなり、地域性があります。特に名古屋と東京は全国平均をグイグイ押し上げています。
納骨がどのような形なのか分かりませんので確かなことは言えませんが、ぽて様の30万〜50万くらいという見立ては全国平均から言えばあながち間違っていません。しかし東京(私の手元の資料では南関東)というくくりで見れば、残念ながら納骨堂への納骨込みならむしろ安いです。そのくらい違います。※一言で納骨といっても色々なので何とも言い辛いですが…
必ずしもお葬式をしてもらったお寺さんで納骨せねばならないわけではありません。お葬式のことは今となってはどうにもなりませんが、納骨だけでももっと広くご検討なさってはいかがでしょうか。
一般的には、いわゆる納骨堂に収める場合は納骨堂自体の建設費が掛かるために納骨費もそこそこ高めになります。
しかし、すでに先祖からのお墓があり、そこに納骨できるスペースがあるのなら費用はあまりかからないと思います。戒名あるいは俗名の刻印、読経のお布施、石屋さんに納骨を依頼するならその手間賃、などでしょうか。
ただ、普通はそのお墓を管理しているお寺には管理料を定期的に納める必要があるでしょう。
ただ、お寺や霊園それぞれの事情により費用は様々です。なぜそこのお寺がその金額なのかは分かりませんが何か事情があるのでしょう。金額の理由を聞いてみてはどうでしょうか?
やはり普段から坐禅会に参加するとか、お寺さんと親しくされているのが一番いいと思いますね。そうすれば色々な情報も入りますからね。もっとも、その為には私達が親しくしたいと思うような尊敬できるお坊さんでなければならないのでしょうが。
質問者からのお礼
ご多忙の中、早速のご回答ありがとうございます!!
そうなのですね…。東京、名古屋では高額になってしまうのですね。
曾祖母の納棺式や火葬にお坊さんは来ておりません。
私も詳しくは分からないのですが、そこのお寺の墓地の一画に〇〇家個人の墓があり、昔からの御先祖様が納骨されているようです。
納骨時には石屋さんにも来て頂いて1万5千円を支払い墓を開けて貰うらしいです。
10数年前に親族の赤ちゃんが亡くなった時、うろ覚えらしいですが、お寺には30~50万。石屋さんに5万円~10万円(言い値)支払ったそうで、色んな意味で不信感の様なものを感じてしまっております…。
↑↑↑
大慈様、ありがとうございます!
聖章様
ご多忙の中、ご回答ありがとうございます!
そうですね、普段からお寺さんと親しくしておくのが一番ですね。
私は嫁なので、詳しく分からないのですが、
今回亡くなった曾祖母がお墓を管理していたようです。
管理料も曾祖母が支払っていたのかと思います。
内訳についても
聞けるようならば聞いて、納得してから納めたいと思います。
ありがとうございました!