hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

打たれ強くなりたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

こんにちは

私はコンビニでバイトをしています。

少しずつ慣れてきて、そしてバイト先の先輩たちに支えてもらいながらなんとか頑張れています。

先月のはじめ、バイトが不安で仕方なくなり半月ほど休んでしまっていましたが、店長に相談しいろいろ考えてくれて、この一ヶ月今のところ休まずバイトに行けるようになりました。

何度も行きたくない、と思いましたが自分を変えなきゃと踏んばってきましたが、明後日の日曜日のバイトが憂鬱で仕方ありません。

その理由は店長です。

店長はとても私の状態を理解してくれて、平日の勤務時間を減らしてくれたり働く内容も裏方の方を中心にしてくれたり慣れてきたら少しずつ接客していこうと言ってくださったり…

こんなに親切な店長、他のバイト先にはいないと思うくらい感謝しています。

ですが、その店長は眼力がとても強く、打たれ弱い私はその眼力にやられてしまいます。

怖くてビクビクしていて日曜日のバイトが終わったあとからずっと次の日曜日のバイトばかりを考え憂鬱になってしまいます。

打たれ強くなるにはどうすればいいでしょうか…。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

やむを得ません。

優しい店長様に大変失礼ですが、エリマキキツネザルか何かだと思えば。

14
有り難し
おきもち

Buddhism. knowing what it actually is. ... 2020/08/22退会 2023/08/29再入会

ハナデコ大作戦

海外では会話の際、目をずっと合わせたままですね。
日本では目をガンガンつき合わせたまま話し続けることは少ないものすが、最近の「人と話すときは相手の目をみなさい」教育を受けた方はガンガン見してくる人もいます。そんなにみつめないでくれといわんばかりに。
自然界の動物によっては目を合わせると戦闘態勢に入って攻撃してきます。
眼がでっかい人は眼力があるように❝感じる❞のが動物本能なのでしょう。
某女優さんもそれがためか何度かライオンにかみつかれています。
目をじーっと見続けることはもそもそ生物界においては相手のテリトリーに入ってくるという不自然な行為なのかもしれません。
よって鼻かおでこあたりでもみてればいいのではないでしょうか。
友達や親御さんにちょっと離れた距離からあごやおでこをガン見してもらってください。
目を見ているような感じがしますよ。
人間でやるのが苦手であれば市営の動物園に行ってみましょう。200円くらいです。
「相手がこう思っているのではないか?」という思いにあなた自身で屈してしまっているところがあると思います。
目は口程に物を言うと言いますが、そんなにそんな風に思われていないということを見極めてみましょう。

12
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ