hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

皆様の「お盆あるある2013盆」を教えてください。

回答数回答 7
有り難し有り難し 81

このようなまとめを拝見し、笑わせていただきました。
http://togetter.com/li/548214
Twitterではこのようなつぶやきが交わされているようです。
皆さんはいかがでしょうか?
暑い中のお盆周りとご回向はある意味苦行だとは思いますが忌憚なくぶっちゃけてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 7件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

浄土真宗では、讃嘆供養と味わいます。有難い。南無阿弥陀仏

私も、Twitterで読み、あるある!と苦笑いしちゃいました。

お盆参りを終え、毎年思うことは。。。各宗旨 作法は違えど、先祖を偲び 手を合わせるという習慣は、受け継がれいるのですよね〜 今を生きる私たちにとっても、それは尊く大事なこと◎

参らせていただき、お話しながらも、皆さん 笑顔なんですよね〜 (*´∀`*)
目に見えない仏縁で繋がっていることを感じるからでしょうね。

お陰様。。。陰に 「お」 をつけ、「様」をつける。素敵な言葉です◎

浄土真宗では、讃嘆供養と 味わいます。
有難いことです。
南無阿弥陀仏

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

私のお盆あるある2013…

お布施の袋にお布施が…からっぽ。→後で電話はしにくいでっせぇ〜

冷たいお茶のお接待で…お腹ごろごろ→夜には尾篭な話ですが…急降下

スイカや土地柄赤肉メロンが出て、断るのに必至→白衣に付くと染みに成り取れにくい…家内の顔が目に浮かぶ

色々とまだまだ出て来ますが…こんな所でお茶を濁しましょ。

{{count}}
有り難し
おきもち

色々の悩み事がこの世には沢山有ります。 大学の卒論で密教天文暦法を研究致...
このお坊さんを応援する

私のお盆あるある2013

お盆あるあるということですが、本家の方で充分言い尽くされているような気もいたします。

また、お盆もお寺様によって檀家さんのおうちにお参りをするのが中心になっているところ、法会をされるのが中心のところ、意外に忙しくないといわれるところ、本当にいろいろです。

うちのお寺のことでいいますと、8月7日に盂蘭盆会(墓参りを兼ねる)をしておりますので、檀家さん(真宗では「お同行」という言い方の方が多いでしょうか)のお宅に伺うのは、それほど多くありませんし、お墓の前での読経は、ほとんどありません。

14日と15日に以前からお盆のご縁のあるお宅とその年依頼のあった方(本堂でつとめます)でのおつとめとなります。

15日に集中しますので、15日のこととなるでしょうか。

私は逆に、お盆あるあるをネタにしてお話ししたりしました。

あるお宅で。読経の終わったあと。

お茶が出ていないことを御当主がとがめられます。
「今日はたくさんお茶を出されるので、かえって迷惑されるのよ」
「そうですね。お盆あるあるにもそんなことが書いてありました。かえってありがたいことです」

確かに、何杯のお茶を一日に飲んだかわかりません。(珈琲も飲みましたし、サイダーも飲みました。)
お茶は(この日に限っては)読経前の一杯で充分です。

充分なお答えになっているか、わかりませんが、私の「お盆あるある」活用法でした。

{{count}}
有り難し
おきもち

真宗山元派上西山正善寺住職
このお坊さんを応援する

おぼうさん、というかお寺で御盆のあるある

仙台の寺ですが、連日沢山の方がお墓詣りに参られます。
当山はお参りに行かないで、お寺で皆さんにお出で頂き、
御盆の総供養という形でお務めを致しております。
本堂前で盆供養の受付を致しておりますが、
よくお見かけするのは、何十年かぶりに同級生にあった、
まったく連絡が取れなかった親戚とばったりあったなどの
出会いがよくあります。

ちなみに小生も、ことしの御盆では、
20年ぶりに小学校の同級生に会いましたw

お会いしたい方に出会うには、
お墓詣りが一番かもしれませんね(*´Д`)♪

{{count}}
有り難し
おきもち

私の棚経の仕方

 よく、他のお寺のお盆の棚経の手伝いで行きます。1日40軒位が相場でしょうか。この棚経を約1週間行います。その時に頂く飲み物は末期の水のように一口頂いて「お気持ちだけ頂戴致しました。」と言います。お菓子など食べ物は「本堂の本尊様にお供えしてからいただきますので、持ち帰らせていただきます。」と言い、持ち帰ります。お菓子もカバンにいっぱいになる時もあるので時には紙袋を持っていく時もありました。両腕の日焼けは当たり前。「暑いのに大変ねぇ。」が流行語。その度に「これも修行ですので。」も流行語?
 お盆の棚経。お寺の住職さん、役僧さんお疲れ様でした。まだ行っているお寺もあるかもしれませんが、9月にもお彼岸が控えていますので体調には気を付けてください。
 また、檀信徒様、信者様、旅行やお出かけ、他ごとを「忍辱」し、お仏壇の前で一緒にお参りいただき、本当に励まされました。

{{count}}
有り難し
おきもち

あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのでは...
このお坊さんを応援する

いい時期です

お仏飯はタン塩様へ

いろいろとありますが
お布施の中身が入っていなかったり
やはりお茶を出していただくのですがトイレが近くなってしまって困ったり
檀家さんで話好きな方がいて約2時間くらいいることになったり
親戚の方が酔っぱらってできあがってしまい読経中にちょっかいをしてきたり・・・・・

まだまだいろいろなありますが
檀家さんといろいろなコミュニケーションをとることができて
大変貴重な時期であると思っています。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

鈴木光浄
「人の一生に寄り添うことのできるお寺」を目指しております。さまざまな御縁を...
このお坊さんを応援する

東京のお盆は7月です。

日本のほとんどの地域は8月がお盆ですが、
東京は7月がお盆です。
8月のお盆もお墓参りに来る方が居られますが、
ほとんどは7月のうちに済ませ、8月に来る人は僅かです。

{{count}}
有り難し
おきもち

50代、妻と娘2人。 若い頃はタイやインドなどアジアを中心に10年程旅行...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ