子供の恋愛相談
大学生の長女の件ですが、SNSでアイドルグループのファンの男性大学生と仲良くなり、一度合って来ましたが、夏休みにはその大学生の所に一週間遊びに行くとのことです。当然反対しましたし、まだ一度しか会ってない人と何日間も過ごす予定の娘に対し、どのようなことを伝えればいいのでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お母さんが納得出来るように説明してくれない?と伝えて。
過ごすとは? 仲間で合宿のようなものでしょうか?地方を旅する感じなのかしら?二人きりなのかしら。。。
でも、いきなりそんなことを言われて、いいじゃない〜楽しんでね〜なんて言える親はいませんね。当然、え?大丈夫なの?なんかあったらどうするの?その人は信用出来るの?
いろいろ聞きたいことばかりです。親は心配して当たり前だわ。
ただ、大人の娘さんを監視しておくわけにはいきませんものね。
ここは、頭ごなしの否定は グッと堪えながら。
よく考えてみて。いくら親しくなったとはいえ、男性と一週間過ごしたいと言われたら、親は心配するものよ。それは、あなたが傷つきはしないか?事件に巻きこまれはしないか? お母さんは不安なの。だから、お母さんが納得出来るように、説明してくれない?
一週間 どうやって過ごすの?他にもお友達も一緒なのかしら?
など、叱るというより、心配でたまらないんだよと、あなたの気持ちを伝えましょう。
娘さんが、ちゃんと考えて、この夏を過ごす計画をしているのであれば、そこは信じてあげたいですよね。
親心です。やっぱり心配ですよね〜。
質問者からのお礼
ありがとうございます。男性の方はアパートに1人暮らしだそうです。男女の関係は勿論ですし、家から遠いので何かとあったらすぐ行けない、親としては心配なのです。よく話聴いてみて、心配な事、どのように過ごすことなどを話会ってみたいと思います。今回の回答を一つの参考にさせて頂きたいと思います。ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )