hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

故郷の定義

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

今、故郷を題材に短編映画の脚本を書いています。悩みとは少し違うとは思いますが、参考までに伺いたいことがあり、質問させていただきました。
皆様の思う故郷とはどのような定義や意味がありますでしょうか?
もしよろしければ、教えていただけたらと思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分が親しめるものがあること。
自分を形成したものがあること。
今住んでいるところにはないものがあること。
楽しい思い出があるところ。
家族・家庭的な存在があるところ。
自分にやさしい、懐かしいものがあるところでしょうかね。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
お悩み相談 080-2065ー9278 月火水木金土日 8:00~21:00

私なりに考えてみました!

・生まれ育った場所
・両親祖父母が住む場所(自分だけ遠方)
・幼少期を過ごした場所
・心身共に成長させてくれた場所
・辛いときや悲しいときに、自己を見つめ直せる場所
・自分の今の在り方を問いかけてくれる場所
・時々戻りたくなる場所
・でもあの時は嫌で嫌で、一日でも早く離れたかった場所
・あの頃の風景を、ちょっとでも残していてほしい場所
・甘酸っぱい記憶がある場所
・青春の1ページを彩った場所
・旧友の待つ場所
・セピア色の思い出が沢山詰まった場所

etc…

こんなところでしょうか(^o^)

{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

煩悩スッキリコラムまとめ