6年ほど付き合っている彼がいます。
そろそろ結婚したいと思い、2年ほど前から結婚したい意志を伝えているのですが、なかなか上手くいきません。
彼は彼のタイミングがあるようで、仕事が落ち着いたらと言っています。
仕事が落ち着くっていつなの?
結婚する気がないんでしょ‼︎
と彼の考えを詳しく聞く前に
自分で勝手に相手の考えを想像しては落ち込み、その怒りの矛先を彼にぶつけてしまったことが何度かありました。
それに対して彼は
自分はきちんと考えてるのに気持ちを聞きもしないで勝手に決めつけるな‼︎
彼女に信用されてない気持ちが分かるか?
と言われ
別れる瀬戸際までいったことがあります。
それを踏まえ、彼の信用を取り戻すべく
この1年は相手に気持ちを聞き
勝手に気持ちを決め付けるのをしないように心がけて来ました。
ただ、結婚のことに関して話が出来ていません。
友人の結婚の話や結婚した後の話など当たり障りのないことは話をしています。
でも、自分達の結婚の話が出来ていません。
彼も話に出さないし、まだ結婚するつもりはないのかな?
と再び彼の気持ちを決め付けている自分もいます。
もし、結婚はまだしなくていい
と言われたら…
どうしよう
と思い、傷つきたくない気持ちもあって
聞き出せず
日にちだけどんどん過ぎています。
年齢も年齢ですし
彼との結婚が進まなければ
違う人に行った方がいいのかな?
という考えも過ぎりますが
やっぱり彼じゃなきゃ嫌だ‼︎
との思いが強いです。
どのようにしたらいいか悩んでいます。
よろしくお願いします。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
サプラーーーイズ!!!ってしたいのですよ。待ってあげましょう。
気持ちではなく、どんな仕事をしているのかもっと深く聞いてみてはいかがでしょうか?彼氏さんも30代前後だとすると、将来の出世コースに乗れるかどうがかかっている大切な時期です。家族を養うにはお金が掛かります。お金を得るにはある程度は出世しないといけません。いつまでも出世できないでいると不況になった時に真っ先に辞めさせられます。彼氏さんはきっと考えていますよ。信じてあげましょう。
ただ、高齢出産のリスクについてよくよく、よくよく話してあげて下さい。そこが男の悩みどころです。
「結婚してくれないならわかれる。はっきりして!」と言ってしまえばいいと思います。
男は、タイミングと言いつつ自信が持てるまで待たせてしまう傾向があります。仕事が落ち着きある程度の地位になるまで、とかいいつつ遅れてしまいます。もうお仕事されているなら、結婚してもいいと思います。周りから言われたり、彼女からせがまれたりしないと、なかなか踏み出せない男性もいると思います。
女性の中には結婚して子供がほしいと思っている方も多くいます。あまり遅くなると現実的にも子供が難しくなることを考えると、いつまでも待つというのも辛いですよね。
他の男性に行くなら早い方がいいわけですし、いつ結婚してくれるのか不安で仕方ないと素直に聞くとか、周りから言ってもらうとか、アクションを起こした方がいいように思います。
仕事に対してきちんとプライドと責任を持っているのは知っています。
ですので、応援してる気持ちももちろんあります。
高齢出産のリスクについて話したことはあります。
彼は授かりものだから、急いで今すぐ結婚したところで…
との考えはあるみたいです。
もう少し待ってみようと思います。
ありがとうございました。
邦元さん
回答ありがとうございます。
結婚に関しては彼と話すことが大切のように感じる時もあります。
結婚しないなら、別れる‼︎
とまで私の覚悟が決まっていて言い切れれば楽なのですが
そこまで言う決意が出来ていません
結婚はしたいけど、誰でもいいという訳ではなく
彼とがいいと思ってるのですが
だからといって、ずっと待ってるのも不安でブレてしまうことが最近増えてきた気もします。
まずは、今不安だということを伝えてみようかなと思いました。
ありがとうございました。