友達
私の友達はちょっとでも気になる人が出来るとすぐに大騒ぎして、しかもその騒ぐ内容が毎回過激です。(私のこと好きなのかな!? 抱きつきたい!などです)
SNSなどでもこのような事を言うので、それを見たクラスの人たちは私に「あれはどういうこと!?」と質問ぜめです。
本人に聞けばいいのに、と思うのですが、その子はクラスの人に苦手だと思われているので、多分近寄りたくないのだと思います。
なんだか私は「問い合わせ窓口」のような人生を送っている気がします。
その子は入学時はそんなに過激ではなかったのですが、徐々にこのようになってきました。最近、私の他の友達は、私と話していても、「よく◯◯ちゃん(友達)と一緒にいれるよね〜」というような事しか言ってくれません。もう少しくだらない話をして楽しみたいのに。
なんだかまとまらない文章になってしまいましたが、私はどうすればこの状況から解放されますか?もっと私は私自身として見られたいです。私は彼女のアクセサリーではないのです。
文章も質問も分かりづらくなってしまいました
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたにはあなたの魅力がある
人は本能的に派手な方、刺激的な方に意識が向くようにできています。
そのお友達は緑の中に咲く、赤い花のように刺激が強い。しかし、緑の中に白い花が咲いても美しい。小さな花、時には緑色に近い花を咲かすこともある。それぞれの個性と美しさがあります。
あなたはアクセサリーではない。誰もそんな風には思っていません。一人の人としてみています。あなたにはあなたにしかない魅力があります。あなたには話しかけやすいし、親しみやすさがあるのでしょう。
ただ派手な方に目が一瞬向かうだけです。心配ないですよ^_^



ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。