hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

後悔

回答数回答 3
有り難し有り難し 34

質問します、よろしくお願いします。

昔は別に嫌われても構わないし自分さえよければそれでいいと人の気持ちも省みずに好き放題生きてきました。

最近周りを見渡したとき周りに誰もいず、ひとりぼっちになっていました。

そのとき、はじめて自分の行いを後悔しました。

ひとりぼっちは淋しい、また自分の過去の行いを知っている人がこわくてたまりません。

私はこれからどう生きていけばいいでしょう、
よろしければこんな馬鹿にアドバイスお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

子供の時の過ちは許される

私も高校生三年生の時にずっと無視してた人がいましたが、ある日の昼、レストランでばったり再会。笑顔で「えぇ!?久しぶり!(地元に)帰ってたの???」と普通に話しかけられ、仕事の話で花が咲きました。で、私の方が先に出たけど、レジでカッコつけてあそこのテーブルの人にプチデザートを…なんてちょっと格好つけてみたりもしましてね、そんなモンです。大丈夫ですよ、「アイツ変わったなぁ…」って見てくれます。

仏教では「自分を大切にするには、まず他人を大切にすることから始めましょう」と言われます。理由はもう私が語る必要はありませんね。周りの人と色んな物を分かち合い、優しい言葉をかけ、困っていたら手伝ってあげましょう。全員が全員とはいかないかもしれませんが、必ずやり直せますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouTuber「仏教・お寺ch 大慈」。 【現代日本仏教最大の課題のひとつはコミュニケーション不足】をミッションに10年以上、インターネット上で情報発信をしています。 YouTubeでは仏教の教えや読経だけでなく、お寺の真相やお坊さんの生活が分かる動画を配信しています。(リンクは↓のURL)

まだまだやり直しできる

まだお若いのだし、これから人間的にも成長できるし、新たな出会いもあるでしょう。
同じ過ちを繰り返さないように気をつけて、
自分の欲・怒り・怠け・プライドには注意して、
他人の欲・怒り・怠け・プライドには慈しみを持って、
ゼロから出発しましょう。
これから人生を造り上げてゆけるなんて、楽しみじゃないですか。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

無償の愛を届けよう。

嫌われても、あなたが周りの人に愛を届ければ自然に人が寄ってきます。媚びるのではなく、見返りを期待しない、愛です。悪いことをしたと思ったら許されなくても謝ればいい。
その後の行動態度で見せていくしかないと思います。
まだまだ出会いはあると思います。反省を次に活かし、慈愛の心で接してみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

願誉浄史様 邦元様 大慈様
ご回答ありがとうございます。
今までの自分のダメだったところを見つめ少しづつ変わっていきたいです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ