教えて下さい。
先日夫に一人になりたいと言われ3日が過ぎた頃からサイレントモラハラが始まりました。
無視です。徹底的に。
夫には私が見えていないようです。
自分の行いで仕事でのミスをし、失敗し、左遷され、自分で殻に閉じ籠り、一人になりたいと言い出した夫にサイレントモラハラなどなぜ出来るのか不思議です。
最終的には私がパートではなくガッツリ働いて稼いで来ない事を理由にされてしまいました。
どういう心境なのか理解が出来ず対処も解決もできません。
時が経つのを耐えて待つべきなのでしょうか?
そうすれば話し合いは出来るのでょうか?
それとも私から無理矢理引っ張り出すべきなのでしょうか?
元々逃げる癖がついてしまっているようで、今までも仕事で嫌な事があると辞めてしまったり、連絡もせずに急に行かなくなってしまったりしていたので窮鼠猫を噛むと言う言葉もありますし私が追い詰めたらどうなってしまうのかと不安で強くいけません。
でも家の中の空気も悪く、息苦しく思えてきたので何かアクションを起こすべきなのか迷っています。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
夫婦仲とは関係なく、心の問題は、誰にだって起こるのです。
そぅ。。。それは、心配ですねぇ。
サイレントモラハラですが、あなたに対して無視をして攻撃しているわけではないと思うの。一人になりたい と言い出したのもそうですが、あなたに対して 嫌になった、合わない、というより、彼の心の問題かなと思います。
鬱のような症状です。あなたが、一番側にいるので、あなたに対しての拒絶態度に見えますが、彼は今心の病に苦しんでいるのかもしれません。
あなたからしたら、こんな雰囲気で生活なんて苦しいだけだし、続くと思うと苦痛よね。
ただ、あなたが見放すと、彼はもう戻れないかもしれない。
何とか会話出来るときに、一緒に病院に行ってみない?と提案したり。また、彼のご両親にも隠さず相談しましょう。
夫婦仲とは関係なく、心の問題は、誰にだって起こるのです。
質問者からのお礼
頑固な人なので病院に連れていくのは至難の技です。
でも、お義母さんに相談してみようと思います。
気持ちに少し余裕が出来た気がします!
ありがとうございます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )