hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分を守るには

回答数回答 3
有り難し有り難し 30

はじめまして。

私は小さいときからずっといじめられてきました。
自分を守るには、死ぬか、なるべく他者と関わらなくて済む場所に一生こもるしかないと考えていますが、他にもっといい道はないのでしょうか。悲しいです。

他者の、虐待やいじめや搾取するのが好きな一面ばかり見てきました。
こんな人生はもう嫌です。
ですが、私には障害があり、抵抗できません。
悔しいです。

自分を守るには、死ぬか、なるべく他者と関わらなくて済む場所に一生こもるかしかないと考えていますが、他にもっといい道はないのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

私も同じです

出来るだけ関わらない、最低限の関わりで、なんの問題がありますか。

誰にも迷惑もかけません。

自然の流れに任せてみてはいかがでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

まずその溜まったモノを全部吐き出してみようか

よく『原因から離れろ』とか『環境が変わると良い』と人は言いますが、個人的に言えばそれだけだと不十分なのです
溜まった不安や悔しさは、時間がたっても薄まるだけで無くなってはくれません
そして文章を見る限り、今の貴女は

自分を守りたい
今の自分を変えたい、強くなりたい
敵意悪意を持つ相手に毅然と対応したい

の三つが混ざっているように感じます。
さて、どれをまずしましょう?と考えたらまず自分を強くすることからでしょうか。
体を鍛える事と同じように、心も淀んでいる、不純物が溜まっている状態とデトックスがしっかりしている状態では成長の度合いが大きく違います。

なのでまずそのもやもやを吐き出せるだけ吐き出してください、それはここでも構いませんしカウンセラーでも友人でも構いません。

これ以上ないなー、というくらい吐き出すと、自分でも解るくらい文体も滅茶苦茶になりますが、それでいいのです。
整理できないからモヤモヤするわけですから。

深呼吸を大きくしたら、一度やってみましょう!

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗正教師です フレンチの料理人でもあります 精進料理の講師もしてます 旅と海と綺麗な景色が好きです

追記。大人の世界は意外と安全

子供のいじめは、子供だけの空間だから密室で危険。
家庭内の虐待も、密室だから危険。
しかし、大人になれば、安全な場所に行けるのです。
公共の場所など人目のあるところで、大人のあなたをいじめる人はあまりいないはず。
大人の社会では、法律もあなたを守ってくれます。
子供時代のような危険は去ったのだと、安心してください。
もう大丈夫。
ここまでよく生き延びました。頑張りましたね。
もう大丈夫。
あなたは、安全な大人の世界にたどり着いたのです。
あなたが犯罪とか悪いことをしない限り、あなたが善良であろうとする限り、世間はあなたの見方です。

追記。
大人になって職場でいじめられたら、パワハラで訴えたり、役所に相談したり、物理的な暴力をふるわれたら警察に相談したりしてください。
悪いのは相手です。
また、去年から、障害者差別解消法が施行されましたが、それ以前の問題です。
黙っているのではなく、役所にでも相談してみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

ありがとうございました。
参考にします。

願誉浄史様

ご回答ありがとうございます。
私は大人になってからも、いじめられたことがあります。
確かに子供の時よりは逃げる選択が増えました。
でも、職業によっては職場は密室ですし、障害者ならいじめてもいいと考えている大人もいます。
そのことについてはどうお考えですか?

願誉様と私の価値観がかなり異なるので、興味深いです。
ご教示お願い致します。

願誉浄史様
ご回答ありがとうございました。
参考にしてみます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ