hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子どものトラブルに親が関わること

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

小6の娘のことです。

今までは、Aちゃんとずっと仲良くしてきていたのですが、最近、Bちゃんと仲良くなってきて、Aちゃんは、孤独を感じているようで、悩んでいるようです。そのことをAちゃんのお母さんから相談されました。

娘に話をすると、Aちゃんが嫌いになったわけではなかったけど、Bちゃんと話が合うようになった。と言います。Aちゃんが悩んでいるから、声をかけるように言いました。しかし、Aちゃんは、娘がBちゃんと仲良くなってから、やはり気分が良くないようで、話しかけてもつっけんどんだし、うれしそうでもないと言うのです。「仲のいい人がいていいねえ。」などと嫌みを言われたりもするようです。娘の話を聞いていると、だんだんAちゃんに良くない印象を持ちつつあるようにも思います。

中学生なのに、親がどこまで口をだしていいのか悩みます。

Aちゃんのお母さんも、はじめは「相談」という感じでしたが、最近は、嫌みを言われたり、言葉の端々に私を非難するような気持ちをかんじることがあります。

そもそも、わたしは、人から嫌われたくないというか敵を作りたくないと思ってしまい、ちょっと自分が非難されるとひどく落ち込んだり、問題が起こる前に根回しして事を大きくしないようにしようとしたりしてしまいます。

これから娘やAちゃんのお母さんとどのように向き合って行けばいいのか教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

おやごころ。。

子どもが、心配なのは仕方ないです。

思ったより、お子さん、成長しているからこそ、人間関係にも悩むのですよ。

子どもの世界のこと、彼女に任せてみてみましょうよ。

過干渉は、こどもの為になりません。

話しは聞いてあげてくださいね。

その上で、後ろから見守ってあげてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

長谷雄蓮華 (ラジ和尚)
ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。

子どもの世界、任せないといけませんね。私は、娘や私が人に迷惑をかけるのが耐えられません。だから、我が子や自分の悪いところは謝っても、相手の事は言えなかったり、問題の芽を早く摘み取ってしまおうとしたりしてしまいます。今回のことで、相手のお母さんからまた何か言われたらどうしようとそんなことばかり考えてしまいます。娘の問題と言うより、わたしの問題かもしれません。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ