hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の感情や意見

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

自分の感情が表に出せなくて、意見も言えなくて、日々ストレスが溜まります。

自分が素で入れる場所はほとんどありません。
月に4回行くパソコン教室のごく一部の先生の前では素でいれます。
けど、毎回その先生がいるわけでもないし、他には素で入れる場所がなくて、常に無理して笑顔でいて、いつ自分が素で笑ってるかもわからない状態です。

今までそのストレスをリスカや根性焼きをして忘れていたけど、教室の信頼している先生にバレてしまって先生が泣いて、「お願いだから、もうリスカとか自傷行為を辞めて。私たちが何があっても味方でいるから。」と言われました。

今まで泣いてリスカとかを止められることが一度もなくどうなっても良いと思っていたけど、先生の涙を見たくない。笑顔を見たいと思うようになり、リスカをするのを辞めたけど、変わりのストレス解消法も見つからないし、自分の感情や意見も言えないからストレスが溜まるばかりです。

この間友達がなくなったことでお通夜と葬式が昨日と今日とありましたが、泣けませんでした。悲しくないわけではないけど、約束したから、泣いちゃいけないような気がして泣けませんでした。
友達のご家族には「○○ちゃんとの思い出は凄くたくさんあって話しきれないです。○○ちゃんとの思い出を大切にして、○○ちゃんのスターティングノートを私が必ず実行します。○○ちゃんがそれを願ってくれているから。そして、今日は泣きません。○○ちゃんと約束したので。どっちにもしものことがあったときは相手のことを笑顔で見送る。その約束を果たしたいので。」と言いました。本当の感情を出すと泣いちゃうけど、涙をこらえました。

家に帰ってきてからは泣くのかなと思ったけど、結局まだ一度も泣けていません。このままだと他の友達や家族が亡くなっても泣けなくなる気がします。
助けてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

意見や感情を出さなくてもいい

一般的に自分の考えを表現する事、人前で涙を流す事は良い事、それができないとダメ。みたいな教育やテレビなどの風潮があるように感じます。わたしは、そこに違和感を感じます。
自分の考え、意見をズバズバいう人は、ある意味我を通そうとして、自己満足の世界で言っているように感じます。聞いている人はいい気分にならない事もあるわけです。友達のご家族にそれだけ言えるあなたならじゅうぶんです。

涙を流す事も、自然な事であり、流れなければそれはそれ。無理に泣く事でいい人のような扱いをされている芸能人、それを間に受けた若者たちもいます。人前で泣く事を、誇らしげに話している人もいます。
例えば卒業式後に「俺泣けた」「泣けなかった」など言っています。

あなたはあなた、間違えなくしっかりあなたを生きています。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

泣かなくてもよい

泣かなくてもよいのです。
泣けなくてもよいのです。
「素の自分」を出さなくてもよいのです。
本当のあなたを知っているのがあなた独りであっても、
あなた自身でさえ本当のあなたを知らなくても、よいのです。
むしろ、思ったことを何でも表に出してしまうほうが、社会生活に支障をきたしますし。

他人の前では独りのときと違う行動をする、それもまた、現実のあなたなのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ