hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

別居

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

何回かアドバイスを頂き、少しずつ実行していました。ありがとうございます。

先日、「不倫に関しては終わった。ただ、別居してほしい。」と言われました。

いろいろ話をすると、「おまえは、いつも正論すぎる。上から目線でしか話さない。自分の気持ちを押さえつけられ、壊される。耐えられない。不倫より前から思っていた。何年も我慢していた。」と言われました。

確かに、夫に対して反論できないぐらい言っていることは自分でも気づいていたので、最近は押さえるように気を付けていたつもりでした。
(不倫が始まるまでは)

ただ、私が言ったことで彼が私の意見を受け止めてくれる事は少なく、結局、私の愚痴や嫌みにしか取っていないと思えます。

夫は一人っ子で、母子家庭なのもあり、子供に対しても家庭に対しても自ら何かしようと思うタイプでもなく、クチベタな所もあり、つい私が口を出してお願いしたり、「~すべき」「どうして~なの?」みたいな事を言ったりしてしまいます。

夫からしたら、子供に言っているようで、反論してもかぶせてきて1言ったら100返ってくると言われました。それが苦痛でならないと。
仕事にも影響しミスしそうなことが多くあるなどとも言われました。

夫自体、子供の様なとこがあり、自分の意見が通らないと機嫌が悪くなり、「機嫌が悪い時はほっとけ」と言いますが、出先などでその状態で本当にほっとくと更に悪くなるし、機嫌が悪いと子供たちにも影響もあります。

私が無言になっても効果はなく、結局、口を出してしまいます。

元々家族への愛情が薄く感じてしまうことも多く、夫には家族が重荷なのでは?と思ったりすることあります。夫なりには頑張っているとは信じてましたが。

不倫を終わらせたのも、私が口を出したりしたのが大きかった分、反感もあると思います。
不倫を終わらせたばかりで影響も少しはあると思います。

夫自体が楽になりたいという気持ちも分かる気もしますし、私が追い詰めていたのかな〰とも思います。

たた、家族に無責任すぎる気もします。(本人に言ったら、また正論と言われました。)

元々の不満なのでどう対処していけばいいのか悩んでいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの覚悟次第。

どどみさん、こんにちは。

夫の不倫とふがいなさに辛いですね。
自分をいろいろ変えようとしても、ニッチもサッチもいかない状態なのだと思います。
夫は自分の夫としての責任を放棄して逃げたいだけなのでしょう。

対処するための目的で方法はかわります。
①一つは夫に見切りをつけて子供たちと一緒に生きていくか。
②二つは夫と別れずに夫婦の関係を取り戻す努力をするか。
です。
 あなたがどんなに正論であっても、夫があなたと一緒にいることが楽しくなければ②はなすことはできないでしょう。だからあなたが夫よりも心の器を大きくして夫を包み込まなければなりません。私の尊敬する日蓮大聖人は「良い妻とは夫に従うふりをして夫を従わせるのである。」と教えて頂いております。夫に形上したがっているようで実は夫をコントロールしているのです。男は単純です。子供っぽいところがあるとの説明ですが、子供的な対応をすれば良いです。それで一所懸命働いてお金をたくさん稼いでくれれば家族としては幸せなのですから。

①であれば、夫に見切りをつけて、不倫した夫と相手に慰謝料を請求して、自分と子供が生きていく環境を作りましょう。子供を守るのはあなたしかいないのです。

どちらにしても、大変な道です。自分でしっかり目的を決めて行動してください。またその時にはご連絡ください。ハスノハでも個別でもご相談にのります。合掌
 

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

正義を取るか夫婦の仲良しを取るか

自分の正論という剣で相手を切りつけても旦那は逃げていくだけです。
相手を刺激するのは🍢おでんつんつん!くらいにしておきましょう。(それじゃ炎上だ)
「正義の剣で相手を切るな」
正論は相手を完膚なきまで叩きのめすことができるものですが、攻撃性のある正義では相手も聞く耳を持ってくれません。糾弾や革命や裁判でもない限りは正義で相手を攻撃してもまずいうことを聞いてはくれないと思います。
家庭や夫婦間においてはもう少し柔らかマシュマロハイソフトわたがしはんぺん言葉で相手と接するべきでしょう。
簡単に申し上げますと、あなたが人肌恋しい秋の寒空の中、寄り添いたい相手に寄り掛かってハグやチューを求めたところ耳元で「イヤ👓私は君とハグなどできるような心理状態ではなくあなたと論理的にこの問題に関して意見しあってどちらが正しいか決着がつくまでうやむやにするべきではないし私の正当性を君に理解してもらうまでは決して一歩たりとも譲らない」な  どとマシンガン正論をかまされましても、愛もやさしさもなく心寂しいまま関係も冷えきってしまうと思います。
仲良くするには、仲良くことを優先して相手を責めないことです。
不説過戒(ふせっか‐かい)という戒があります。
相手の過失を責めたり、悪く言うことはいくら相手が悪いことをし相手であっても相手のためにも自分のためにもならないのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

ありがとうございます。

自分でも正論過ぎるのは、相手を辛くさせてしまうと思いますし、家に帰りたくないと思わせているのは確かで、どう接すれば良いか毎日悩んでいます。

毎回見返しながら、考えています。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ