hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

何もかもが苦しい

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

とっちらかった文章になってしまったらすみません。

色々な事が不安で辛くて死にたくなる時があります。

特に私は対人恐怖症と虫恐怖症に悩まされています。
外に出るときは、人と目を合わせるのが怖く常に怯えています。
何かされるのではないかと常にピリピリしています。
友人と遊ぶときにもとても緊張と不安で
前日は頭痛や胃痛でほとんど眠れなくなります。

そういったストレスで熱や過敏性大腸炎で体調を崩し、長期のバイトが出来ず、
現在は派遣のお仕事で1日のみのお仕事などを月に数回やって生活費を稼いでいます。

虫恐怖症は家で虫を発見すると、パニックで涙が出て、熱が出たかのように身体の具合がすこぶる悪くなってしまいます。

その他には、人から監視されているような気がしたり、ちゃんと親孝行出来るか、将来の漠然とした不安等の悩みが複数あり苦しいです。

苦しみと自殺願望から逃れようと
一度心療内科に受診しようと思いましたが、精神科や心療内科は費用がかかるという事を知り、
生活費を稼ぐので精一杯なので、病院に行くのを諦めてしまいました。

私の家は母子家庭で経済が厳しいので
母親にお金は借りられません。

ヒーリングミュージックを聴いたり、身内と同じ部屋で一緒に寝たり、外に出たり、どうにか不安を減らそうと試みているのですが、なかなか直りません。

しまいには人に追っかけられたり、虫の夢をみたりと悪夢ばかりみます。

このままでは自分が壊れそうです。
周りの友人はキラキラとしていて、楽しそうで羨ましいです。

これ以上不安にまみれて苦しんで生活をしていきたくありません。私はどうすれば良いのでしょうか。

長文になってしまい申し訳御座いません。ご回答よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お金のかからない方法で治しましょう

私はスズメバチとカマドウマ、通称便所コオロギ恐怖症です。
日本便所コオロギトラウマ克服協会の名誉顧問の丹下です。(嘘)
何で便所コオロギ恐怖症になったかというとむかし寺の裏山の防空壕に入った時、壁にいっぱいの(以下略)
心のお医者さんは人生キャリアに傷がつきます。
私は精神科に行くならその前に「お寺」に来ていただきたいと思っている人間です。
沢山薬漬けになった人たちを見てきました。ああ、保険も入りづらくなったり、保険料も高くなったりするでしょうに。行かないで治るならいかない方がいいです。
心の動かし方が原因でそうなってしまったのならば、その心の動かし方が問題なのに、薬で治そうとすることそれ自体が体にとっても無理がたたる面があると思います。
坐禅のおススメを処方しておきます。埼玉が近ければお越しいただけると話は早いです。
坐禅というのはただ座ることというトンチンカンな事を言っている坊さんがいますが、それは嘘。そんなことで生老病死が救われるならただ黙って一日中何もせんでただ座ってりゃいいのです。
坐禅とは、ものに処してもそのものに対して思いが生じても、その思いに転ぜられなくなることです。
人間は虫がキモイのではなく、虫に対する思いでキモがるのです。
連想した自分の思いの作用がキモがらせているのです。ここでいう虫とは虫も含め人間もです。
その証拠に100人にセミの抜け殻の画像をみせても平気な人がいる。
釣りをやる人は釣り針のエサに虫を使う場合もあります。
ハチの子、ざざむし、イナゴは昔は当たり前に食べました。
まず、虫とは陸の魚介類だと思えばいいのです。
プランクトン、エビだとか思ってください。
さて、エビや魚をみてもキモイとは思わないと思います。
反応に目を向けてみましょう。
キモイムシを見た時に、ぎょえーっとなるその瞬間を細かく分割します。
それが視覚にはいる。「それ」が映る。「それ」がムシだと思う。「ムシ」!
その(゜o゜;)ぎょえー の0・00003秒前に巻き戻します。◀◀
「それ」が映る。「それ」だけの状態があるのをあなたは見落としているのです。
その直後のぎょえーから始まる、反応、その後思い起こされる恐怖・防衛反応に参ってしまっているのです。
「それ」だけでいる時、人間の脳は何からも傷つけられません。
是非、坐禅会にお越しやす。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
今月の法話 文殊の剣 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より) 「大丈夫、慧の剣を取る。」 大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。 智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。 それこそが智慧の剣なのです。 文殊とは自己を鎮め得た者の姿。 人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。 事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。 そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。 そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。 とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。 いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。 文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。 その文殊の剣とはなにか? お見せしましょう。 いま、そこで、みているもの、きこえていること。 たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。 文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。 本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。 見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。 そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。 あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

柿の種わさび味が「ツーン」ときてます

私の妻は虫が嫌いです。
今でも嫌いです。
しかし、昨年からカブトムシを飼うことになりました。きっかけは子供たちが喜ぶから。しかし、子供たちが世話をやらないので、仕方なくお世話を始めました。嫌いだけれど死なせるのも悲しいと、触れないけれど、マット交換やえさやり、霧吹きなどをしました。妻は毎日の世話をするうちに、だんだんと愛着が出てきて、「かわいい」と感じるようにまでなりました。

虫のことを嫌いという人でも、せなかに虫が止まって気がつかなければなんてことなく過ごせます。
目で見て確認した瞬間も問題は発生していません。
しかし、その直後に「気持ち悪い」とか「怖い」という観念が出てきます。
人間はモノに触れた瞬間はただそれがあるだけです。そのあとに価値判断を起こすのです。

柿の種わさび味を今食べています。
柿の種わさび味は、口に入れた瞬間はその味がするだけです。その直後鼻にツーンときます。ツーンときただけ。好きとか嫌いはその人の価値判断次第。その味、ツーンで終わらせる生活ができるのです。

人に対してもそのように接することができるようになります。
禅の学びはそういうところにあります。
あなたの生活の中に禅はあります。生活そのものが、禅であり仏教です。思いでなく事実に学ぶことが必要になります。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

お返事が遅くなってしまい申し訳御座いません。
自分の思う「気持ち悪い」の念が
虫=気持ち悪いとインプットされてしまうのですね.....
虫がいたとしても、きっとこの子達も生きるのに必死なのだと冷静に心を落ち着かせてとなえてみようと思います。
私自身、薬で副作用が起きたので、
出来るだけ自力で治せるように、生活習慣を見直したり、リラックス効果のあるものを試してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

煩悩スッキリコラムまとめ