hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

病んでる人

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

最近思ったことがあります 前に質問した時に地獄はあるかというした時に 精神状態で決まるて聞いた時思ったことがあります
病んでる人は地獄に行ってしまうんではないか
と思った時もありました それはどうなんでしょ? ケアすると大丈夫なのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

心外に地獄・極楽を求めるべからず。

地獄というのは心で思い描いている世界ではないでしょうか。
心が今、どこか外の世界に地獄らしいものを思い描いていませんか。
そして、その思い自体に不安になったり、恐怖心が出ているでしょう。
みな、全部自分の心が作り出していることを知るとよいでしょう。
ケアする云々ではなく、物事を正しく見るということをお勧めします。
迷い、不安、恐怖、ネガティブな思いの外に地獄は無いんじゃないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

病んでいても望まなければ地獄には行きません

前回のご質問に私からお答えさせていただければ、その時のお気持ちが苦しみに満ちあふれていればその時のお気持ちは地獄にいると同じだという事です。病んでいるということがお身体なのか、心なのか?心が病んでいるということが鬱的なものなのか、それても人を殺すのが楽しくて仕方ないというような犯罪的な心理状態をいわれているのかわかりませんが。お身体の病気であれば身体の病気は苦しみでしかなくても、心は健康でいることは可能でも有るかと思います(難しいかもしれませんが仏さまは病気のままでその苦しみを苦しみでなくしてくださいます)。鬱的な心の病気でも仏さまのお教えに触れ信仰を深めていくことにより苦しみは和らいでいくことは出来ると思います。そして死後の世界であればその方が救われることを望まれるなら地獄に仮に堕ちたとしても救われる道はございます。

{{count}}
有り難し
おきもち

長くサラリーマンをしていて、16年前先代の跡を継ぎました。住職となって改めて仏教の勉強不足を実感しています、未熟者です。 hasunohaは私にとって修行の場です。

質問者からのお礼

ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ