消えてしまいたい
なぜこんな自分が生きていて、世の中の為になる人が死んでしまうのでしょうか?
本当はもっとはやくに死にたかった。
何も生み出さず、誰にもかかわらず、消えてしまいたかった。
今は抱えるものが多すぎて、どうにもなりません。
ある人は幸せすぎていらない事を考えるんだといいました。食うに困る人はそんな事を考える暇もないと。
この虚しさや生きづらさは幸せだからなんでしょうか?どうして私は心から幸せだと安心できないのでしょうか?
とても疲れました…
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
王子であったお釈迦さまと同じ悩みです。
たまさん、こんにちは。
生きる意味を見いだせないのですね。酒池肉林、贅沢三昧をしていた王子であったお釈迦さまもそうでした。享楽だけでは心の幸せを得ることができないと、物質的な幸せの立場を捨てて、修行の道に入り、唯一お釈迦さまだけがその答えを見出し、私たちに教えてくださっているのです。
人は動物と違い、生きるだけに生きているのではありません。自分の生きる意味が必要なのです。その答えは仏教のお経に示してくださっています。あなたには生まれでた目的があるのです。人生はそれを見つける旅でもあります。ぜひ仏教の信仰を初めてください。自分の生きる道を探す旅を初めてください。あなたの心の充実を満たす喜びがあります。私も同じでしたから。がんばって!いつでもご相談してくださいね。合掌
移り変わりゆきますから
拝読させて頂きました。
あなたが生きていることの目的や意味を見出せない思いになられ空虚なお気持ちになっていらっしゃること読ませて頂きました。
そうですね、あなたがそうお感じなさるお気持ちはよくわかります。
いま目の前の現実さえも蜃気楼のようなものかもしれません。
私達はずっと前から生まれ変わり死に変わりを繰り返してきた存在ですからね。
確実に一歩ずつですが私達は死に向かって歩んでおります。そしてまた変わっていくのです。
そのように移り変わりゆくことは私達が決めたものではなく様々なつながりの中で定められたことです。
私達の生命も与えられたものですからその巡り合わせの中で生き生かされているのです。
なかなかそのようなことをありのまま受け入れていくことはできないのが現状です。
先ずはあなた自身の心や身体を少しでもお休めなさって頂き心を楽になさって下さいね。
そして心身ともに疲れを癒してください。
その上でゆっくりと自分のことや周りの方々とのことを見つめなおしていくので宜しいかと思います。
あなたの存在もご家族の皆さんの存在も与えられたものです、そして大切なものです。
全てのことは一時として同じ状態ではありません。
気がつかない中でも移り変わり続けているのですからね。
どうぞ先ず心おおらかに穏やかに見つめなおしてみてくださいね。
あなたや皆さんがこれからも健やかにご生活なさって生き抜いていかれますようにと心よりご祈念申し上げます。