hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不安しかない

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

お正月のおめでたい中すみません。

毎日毎日不安で押しつぶされそうです。

先々の事、子供の事を考えると震えが出るほど不安でたまらない

仕事や生活も子供や周りの方々のお力添えもあり頑張ることができていますが、

気持ちが追いつかない、自分でも気持ちが良く分からない。

行動と気持ちがバラバラで不安定な毎日を過ごしています。

前向きな考えをしながらも不安でたまらない。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

誰にも分からない未来

誰でも先を考えて先が見えて生きている人なんて一人もいません。一秒後の様子すらわからないで生きています。それでいいのですよ。そうしか無いのだから。
先を考えて不安になる。それなら考えないのがいい。準備が必要なことは計画を立て準備すればいいが、そうでなければわからないことはその場で臨機応変に対応するしか無いのです。

今の場所に住むと決めてもその通りに住めない可能性だってあるのです。その場になってみなければわからないことって結構あるもんです。
看却下 足元を見るのです。「今ココ」現実を見てください。未来や過去を追っている姿は、後ろ髪を引きずり前に手を出し足のない幽霊の姿だといいます。私達人間は地に足をつけるのです。そして目の前のことをしっかりやって生きていくのです。それが幸せというものです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

邦元様ご回答ありがとうございます。

目の前のことに追われて不安で仕方ない日々。

目の前の事をしっかりやる

そうする事が幸せなんですね。

煩悩スッキリコラムまとめ