hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

禅やマインドフルネスについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 46

いつもお世話になっております。この度は、禅やマインドフルネスについての質問でございます。
当方、少し大きな壁や課題があると途端に不安になり、焦ってしまいます。これまで失敗経験が幸か不幸か少なかったこともあり、極度に失敗や叱責を恐れています。失敗を恐れるなとは言われるのですが中々難しいですね…。
最近は、友人の助言もあり、人に言われたことは大半は受け流して、自分が改善すべきところだけを取り出して改善していくこと、人の意見を過敏に100%受け取らないこと、これを意識していこうと頑張っています。

このような不安定な経緯もあり、またこれからの生き方を漠然と心配し、色々な本で禅や、そこから派生したマインドフルネスというものを少しですが知ることができました。将来への焦りや苦しみは、今ここに極度に集中すると消えて、結果的に人生がうまくいく、というものだったと記憶しています。読んでいて私はなるほどと思いました。焦っている時は何事も手がつけられないというのには覚えがあります。

一方、生きていればもちろん誰でも様々な苦難が降りかかります。時には圧倒されそうな困難もやってくるかもしれません。それをも今に集中することでただひたすらやるべきことをこなしていくとすれば、このプロセスには理論上、焦りや苦しみといったものは存在しないものなのでしょうか。なんだかちょっと信じられない自分がいます。
また、もし苦しみがないのなら、苦しみを経験しない人生ということになると思いますが、苦しみがない人生というのも、なんだか不思議とそれでいいのか…?という疑問が湧いてきました。

自身が禅やマインドフルネスを知って日も浅いため、理解が生半可で的外れな質問になっている可能性はありますが、迷える大学生にお教えいただけたら幸いです。

ここからは質問ではないのですが、率直な気持ちとして、禅やマインドフルネスは、大変魅力的な考え方だとおもうのですが、あまりに自分が短いながらに生きてきた価値観とは違って、心からまだ受け入れられていません。でも、心の底では、このような生き方ができたらな…と羨む思いがあります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

興味があることは大切な第一歩

まず禅やマインドフルネスに興味を持っていただいたこと大変嬉しいです。
ここでは禅と言わせていただきますが、禅は考え方ではありません。考え方や捉え方でどうにかしようとするものではないのです。ですから、今に集中するというようなことではないのです。
そんなことしなくても、今しかないし、集中しなくてもそうなっちゃうじゃんというものが禅です(^^)
今外に出ましたが否応なしに寒くなりました。感じようとか、今に集中しなくてもこの体は今にいるのです。これを感じるところを五感とか六根と言います。眼、耳、鼻、舌、身、意を窓口として今に生きているのです。
そこには考え方や捉え方は存在しない。間髪入れず同時に活動している。こちらからとかあちらからという感じすらないほど同時なんです。
だから悩みすら存在しない。
悩み苦しみは全て後追い。0.1秒後を追ってます。だからこそ、禅はそれ以前を知ることを大切にしている。つまり今にいること。
必ず楽になりますよ。
ぜひやってみてください。坐禅会に行ってみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

流行における禅やマインドフルネスへの注意

鳥の羽様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

禅やマインドフルネスへのご関心、誠に有り難いことでございます。

しかし、昨今の流行りをみますと、禅やマインドフルネスの禅定面ばかりが重視され過ぎて、仏教において最も大切とするべきところのものが欠けてしまっているようにも思えます。

何と申しますか、自己啓発系になってしまっているような感じにも。

仏教の根底には、まず何よりも、全ての者たち、一切衆生を救うために悟りを得たいとしての志である「菩提心」が必要となります。

それがどこか、自分のため、自分の幸せのためというところのためだけに陥ってしまっているように思えます・・

菩提心を起こしての「智慧と慈悲」と「自利利他」をバランスよく保ってこその禅定の意義であることを少し意識して頂けましたら有り難くに存じます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

早々と回答いただきありがとうございます。今を強く意識するとか、意気込むものではないのですね…。
邦元さんの、「そんなことしなくても、今しかないし、集中しなくてもそうなっちゃうじゃんというものが禅です(^^) 」と、「悩み苦しみは全て後追い。0.1秒後を追ってます。だからこそ、禅はそれ以前を知ることを大切にしている。つまり今にいること。 」という部分を読んでまさに目から鱗といったところでしょうか。禅についての理解が前進したように思います。

たまたま、私の家がお世話になっているお寺が禅宗のお寺で、座禅会などもやってるそうなので、早速行ってみようと思います。
また質問させてください、ありがとうございました。

追記
川口英俊さん、回答ありがとうございます。
たしかに、本屋などでもマインドフルネスは自己啓発のエリアに置かれていたりしますし、その内容は専ら能率向上のためである本も何冊か見かけました。ビジネスが絡むとどうも利他とはいかないものかと少し悲しい気持ちになります。

まだまだ禅も、そして仏教も、歴史で習った程度の知識しかありません。実家は臨済宗ですから、禅や禅宗に興味がありますし、ゆくゆくは仏教全般に理解を深めていきたいです。これから学び、生活の中で実践を行なっていきたいのですが、差し当たって禅や禅宗の入門的な本があればお教えいただきたいです。座禅会には近々参加する予定です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ