hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ご住職とのお付き合いの仕方

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

檀家です。正確には実家のお墓を守っています。
この10年で4人見送りました。

最近、ご住職とのお付き合いの仕方が分らなくなりました。
昨年お寺に伺う際に時間に遅れ、ご住職にご迷惑をお掛けしてしまったことから、態度が厳しく変わられました。4人見送り漸く自分の時間が取れるようになったとは云え、私は更年期という年齢のせいか体力のせいか、何事もまだ休み休みといった態です。傍からみれば只の怠け癖に見えたのだと思います。時が経てばとも考えていましたが、法要の際も、お彼岸の際も、その後はご住職にまともに取り合って頂いたことがありません。私はお寺さんの望むような檀家ではないでしょうが、お彼岸のお墓参りの際には必ずお布施を納めています。

昨日、新年のご挨拶とお年賀、お布施と年会費の納付に行った際も、本堂に入られたままでした。お正月と云うことで主人と参りましたので、主人の家の親しみやすいお寺さんとの差に彼は驚いていました。

私の親戚は少ないですが、これから先も未だ何回も法要も続けて執り行わなければなりません。こんな様子では正直お墓参りですら気が重く困っています。春先に法要を控えているのですが、考えただけで気が滅入ります。お寺は気軽に行くような場所ではないのでしょうが、足が重くなっては元も子もないと思います。どうしたら良いのでしょうか。このまま機械的に必要な際にはお寺に向かい、お布施をし、と云うことで割り切った方が良いのでしょうか。

宗派は日蓮宗です。相談窓口のようなところがあれば教えて頂けると助かります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

拝読させて頂きました。

正直なところそのご住職様の人間性にあるように思います。

あなたの配慮もあるでしょうけれどもそのお寺様やご住職様の人となりかと思います。

しばらくは様子を見て適当な距離感を持って冷静に見て下さいね。

それからじっくりとお考えなさって下さいね。

ご先祖様達がどうお感じなさるかも想像なさって下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
適当な距離をうまく取れるように頑張りたいと思います。

仏様、ご先祖様のことを考えると、感謝の気持ちだけ持って、以外のことは瑣末なこととして気にしないようにするしかないのですが。法要はお寺さんとのお付き合いがありきですし、なかなか難しいと云うところが本音です。これから先、法要の回数が減ってくればまた少し変われるかもしれません。

お話しを聞いて頂いて、ありがとうございました。
励みになります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ