hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

サブトンでなぐられた。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

父に座布団fで怒ってあまたをなぐられました。
私も悪かったのですが父が後ろで食事してるとき
ズボンのゴムがゆるく半分おしりが見えていました。
それに薬を飲んでいるときおならも出て
父は「お前どないおもてるねん人が食事してるやろ」
座布団でなぐってきました。
たくさん病気もしてるし病院代もいるし通院には母の車でいきます。
それにはありがたいと思っているのですが
その後祖母の尿漏れの介護をなぐられてすぐし
夕方も尿漏れの手当てをしました。
祖母には父は優しく接していますが、母と私には怒ります。
節分までの1年は怒りやすいと占い師さんがいったのですが
心の尿気が重くなりそうです。
でも祖母とは離れたくないです。
祖母がいてなかったら亡くなっていたと思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

それぞれの大切な家族ですからね

拝読させて頂きました。
殴られることはやはり嫌ですよね。あなたもお怒りなさるのももっともかと思います。
お父様がお怒りなさるのももっともかとは思います。

やはりご家族の間で病気の事もあり沢山ストレスを共に抱えておられるように感じますね。

できるだけお互いがストレスを先ず解消できるように心がけて頂く事は必要ではないですか?

それぞれに心を休める時間も必要ですし、気分転換できる時間も大切です。
その上でお互いを思いやることができる状況作りができるばその様に感情に任せてぶつかることも軽減されると思います。

それぞれに大切なご家族ですからね。共にお健やかに助け合いながら生きて頂きます様にと心よりご祈念申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございました。父は昔から腹が立つとなぐるくせがあります。
私が我慢したらいいのでしょうね。
父とは離れています。助けあいながらしない家族なんです。
私のことが腹がたつのです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ