hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

険悪になってしまった両親と和解したい回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

初めて相談させて頂きます。
私自身の愚行が原因で日に日に両親との仲が険悪になって行ってます。
行ってしまったことに対して反省し同じ過ちを繰り返さないように努めて
両親に謝罪と和解をしたいと懇願していますが両親、特に母からは強く拒絶されております。
母からは「愛情の泉が枯れた」「愛情を注ぐ器が壊れた」と何度も強く詰る様に言われています。
このままいくと、両親と完全に和解できないまま死別してしまうと思いお知恵をお借りしたく相談させて頂きました。
どうか、宜しくお願いします。

2025年7月9日 23:51

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご相談ありがとうございます。

文面からは、ご自身の言動を深く反省し、ご両親との関係を何としてでも修復したいという真剣な思いがひしひしと伝わってきました。それはとても尊く、簡単なようで誰にでもできることではありません。まずはその誠実な姿勢を、どうか自分自身でも大切にしてください。

お母さまの「愛情の泉が枯れた」「器が壊れた」という言葉は、聞く者の胸を突くほどの痛みを伴う言葉ですが、それは同時に、あなたに対する深い期待や思いがあったからこそ発された言葉でもあると思います。愛情があるからこそ、裏切られたと感じたときの傷も深くなるのです。

仏教では、「過去は変えられなくても、今の“因”を変えることで未来の“結果”を変えていける」と説かれます。つまり、どれほど過ちを犯したとしても、今この瞬間からの生き方によって、未来は変わっていくということです。

そのうえで、もしあなたが「過去を悔い、自らを省みて、親子の縁を繋ぎ直したい」と本気で願われるのであれば、ご自身が今よりも一回り、二回りと人としての器を育てていく必要があるのではないでしょうか。

その器とは、「二度と同じ過ちを繰り返さない覚悟」や「人の痛みに敏感でいられる心」、「結果を急がず、信頼を積み重ねる粘り強さ」といった目に見えない力です。それは、一朝一夕には手に入りませんが、日々の積み重ねで必ず育っていくものです。

今はまだ、お母さまの心が固く閉じていても、それは「今の結果」に過ぎません。あなたが心からの誠意を行動で示し続けていくことで、「未来の結果」は必ず変わる可能性があります。

例えば、以下のようなことを心がけてみてください:
謝罪や反省を言葉ではなく、「行動」で示す
家族以外の人との関わりでも、信頼を積み重ねる
ご自身の心の内を、ノートや手紙に書き出して冷静に見つめ直す

そして何より、「今できることに丁寧に向き合い、感情に溺れず、誠実に生きる」ことを繰り返すことです。お釈迦様は、「人は、仏ではなく凡夫であるからこそ、迷い、悩み、過ちを犯すのだ」と教えられています。

親子の縁は、たとえ傷ついても簡単に断ち切れるものではありません。今は痛みの中にあっても、あなたの中に「もう一度、つながりを築きたい」という願いがある限り、必ずご両親の心にも届く日が来ると信じています。

心より、あなたの歩みを応援しています。

2025年7月10日 12:12
{{count}}
有り難し
おきもち

広島の山あいで、今日も「なんまんだぶつ」とつぶやいています。 浄土真宗本願寺派の僧侶、ケンコウと申します。 日々の中には、言葉にならない思いや、誰にも言えないもやもやがあるものです。 そんな時こそ、仏さまの教えが、ふっと心に灯りをともしてくれることがあります。 この「はすのは」では、あなたの声に耳を傾けながら、一緒に“いま”を見つめ直す時間をつくっていきたいと思っています。 堅苦しくなく、あたたかく、時にゆるく。 どうぞ、あなたのお話、聞かせてくださいね。

心から自らを省みて下さいね

拝読させて頂きました。
あなたはご両親様との仲が険悪になってしまってとてもお悩みなさっておられるのですね。これからどうすればいいのかわからずにお困りになっているのですね。詳細なあなたやご両親様とのことや今までの経緯はわからないですけれども、あなたがとても悩み苦しんでおられることは伝わって参ります。あなたのお気持ち心よりお察しします。
ご両親様がお怒りになっておられる原因や経緯はわからないですけれども、ご両親様にとってあなたの今までの言動や態度を許せないからなのかと思います。
先ずは落ち着いてあなた自身のことをゆっくりと見つめ直しみて下さいね。今まであなたがどのように考えてどのような言葉を言い、どのような行いをなさってきたのか、そしてそれに対してご両親様や周りの人達はどうなったのか、どんな影響を与えたのかしっかりと見つめてみましょう。
そしてあなたが言ったやなさったことで悪かったことや傷つけてしまったことや被害を与えてしまったことを心から反省なさって下さいね、そして仏様や神様やご先祖様に手を合わせ心から告白なさり懺悔なさって下さい、そして仏様や神様やご先祖様やあなたが傷つけてしまった方々に心の中から誠意を持って謝りましょう。もしもタイミングが良ければ直接誠意を尽くして謝りましょう。また実際に損害を与えてしまったならばできるだけ損害賠償していきましょう。
それから今後そのようなあやまちや罪や他者を傷つけることや被害を与えることをなさらないように仏様や神様やご先祖様にお誓いなさって下さい、そしてこれからは善きお考えを持ち、善き言葉や行いをなさるように日々心がけて実践なさっていきましょう。
ご両親様があなたの姿勢をどう受け取るのか、謝罪に対してどう反応なさるのかはわからないですけれども、できるだけあなた自身しっかりと反省と改善の姿勢を持って接していきましょう。
いつかきっと和解なさる時が訪れると思います。
あなたが心を改めて善き考えや言葉や行いをなさり、皆さんと和解なさり認められお互いを思いやりながら生きることできますように、あなたが皆さんと仲良く健やかに生きることできますように心より仏様や神様や皆さんのご先祖様にお祈りさせて頂きます。
そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2025年7月11日 8:20
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

煩悩スッキリコラムまとめ