hasunohaの質問回答を読んでいて、悲しく思うこと。
(編集部より。一部内容を修正しています)
はじめまして。
回答される僧侶の皆様、いつもありがとうございます。
時間のある時に、まとめて問答を読ませていただいております。
勉強になります。
さて、問答を読ませていただいて、一つ気になることがあります。
質問をし、回答をしていただいた僧侶の皆様にお礼のお返事を書かれていない方が多く見受けられ、悲しく思います。
それでも真摯に回答されている僧侶の方々に、感謝申し上げます。
質問ではないのですが、書かせていただきました。
自分が悩んでいるとき、hasunohaの質問や回答を読んで、考えています。すごく勉強になっております。 穏やかに心静かに人生を過ごしたいです。
コカコ-ラとタバコがやめられません。 自分の未熟さゆえに、怒りが多々あります。 でも、理由のない怒りはありません。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お心遣いありがとうございます
回答僧には「質問者が『有り難し』をつけました」というメッセージが出るようになっています。そのため皆さまからノーリアクションのように見えても、回答僧にはお気持ちが伝わっている場合もあります。
また、回答がついてから何週間も経ってからお礼の返信をいただく場合もあります。そんな場合も回答僧にはメールで返信がついた旨が知らされます。時々迷惑メールBoxに入って見逃すのはネットの常ですが…
まぁでも、見返りを求めていたらこんな活動やっとられませんので、私はお礼を書いていただくのがマナーとは思っていません。有り難しも本音なのか義理なのか考え出すと切りがないですしね。
回答とは、法施という布施です。布施で大切なことは、施したらすぐに忘れることです。布施を受けた人がどう使うかとか考えない。ただ、今、この瞬間の、自分の善意の発露として布施させていただく。同じように、私が回答を書かせていただき、質問者さんに受けていただく。それだけです。
托鉢なんかでも南伝仏教のお坊さんは目を伏せてお施主さんと目を合わせません。日本仏教でも(正式にやれば)網代笠を目深に被って視線を出しません。そのくらい相手のことを意識せず、自分で完結するのです。
ところが一方で、繰り返しご質問いただいている場合には過去の問答をチェックして次の回答を考えます。そのため豆に返信をいただく方と全く無い方では回答の精度に断然、差が生まれます。それは分かっていただかねばなりません。
布施も善意があれば当然、何が相手のためになるかおのずと考えますしね。結果はどうあれ。
ずっと無返信だったのに10回目くらいでいきなり「地雷を踏まれました。怒っています」と言われましても正直、「そんなもん知りようがないわ」と思います。
やはりですね、そういったコミュケーションの基本を学んでいかねば、一事が万事で娑婆の人間関係にも影響しますよ。その結果悩みを抱えるのはご自分自身です。
とはいえ私自身、よそのQ&Aで返信が億劫で回答専門になった経緯があります。優等生なこと書かないといけない気がして凄く負担なんですよね。なので私個人としては皆さんご無理をなさらないで下さいねと思います。書くとしても優等生じゃなくていいんですよ。
(返信するのがマナーでしょうという回答も何度か拝見したことがありますので、私の考えが全てでは無いことは念を押しておきます)
ありがとうございます
ありがとうございます。ご意見ごもっともと思います。ハスノハは私にとっても大切な場所ですので、場が荒れてしまう事については、残念にまた申し訳なく思っています。
質問者さまと論争にならぬよう、また「お礼」を書いていただけるような回答ができるようさらに精進してまいります。
お釈迦様は言いました。
「他者のしたこと、しなかったことを見るな。
自分のしたこと、しなかったことを見なさい。」
問答を見て参考にするのは良いのですが、他の質問者のことばかり気にしないようにしましょうね。
また、お礼文がなくても質問者さんからの有難しを頂いている場合も多いのですよ。
質問者からのお礼
鳳林寺 光禪様
夜遅くにありがとうございます。
回答される僧侶の皆さまよりも、質問される方の問題かと思っておりますが、それでも、光禪様の精進される旨のご回答ありがとうございます。
大慈様
ありがとうございます。
どうも私がいい気になっていたように思います。
反省します。
圓常寺 三宅聖章様
お釈迦様の言葉が胸に響きました。
反省します。