スルーしていいこと、だめなこと
私はよくネットでもリアルでも心無い事を言われてきました。だから、相手が冗談を言ってるのかバカにしてるのかすら、判断できません。
でも、親しいと思ってないのにバカにされたくもない。
場の空気を壊すのは容易いけど、我慢することが多く鬱憤ばかりたまります。
ネットだと顔もみえません。
スルーしていい判断がわからない場合、どうしたらいいですか?傷つくからやめてとどう伝えたらやめてくれますか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ネットだからこそスルーする力を
ゆうがおおるささん、こんにちは。
ネットで嫌なことを言われると気にしてしまうのですね。
まずネットはあくまでもバーチャルだということを理解しなければなりません。
そこにリアルなコミュで判断してはいけないのです。良いことは受け入れて悪いことはスルーしましょう。拘ってはいけません。
それができるためには、リアルなコミュの充実も必要です。バーチャルなコミュがメインになってはいけません。ゆうがおおるささんは、対面のお付き合いも充実していますか?そこで上手くいかなければ、ネットでのお付き合いも上手くいかないでしょう。ネットでの付き合いもリアルな付き合いの延長線上です。自分だけが話ばっかりしていたらリアルでも敬遠されます。同じようにネットでも、敬遠されるでしょう。ネットの分だけリアルより批判がされるのがネットの特徴です。相手に対する気遣いはリアルと同じです。
自分の心を磨くことが必要です。
趣味でもスポーツでもいいから、まずはリアルを充実させましょう。
がんばって!合掌
質問者からのお礼
ありがとうございます。
リアルは、通院と習い事がおも。
交友は、知り合いは県外であうこともない現状。
高校の同期で親しくしていた友は、首をつり既に亡くなっております。
それ以外、当時から、人付き合いは苦手で現在は交友がなくなりました。
昔はボランティアをしていましたが、周りに合わせた結果、褥瘡ができてしまい、6年近くやっていましたが困難だと判断してやめました。
人の多く居るところが苦手で、行ったとしてもどう振る舞うのがいいかなど考え疲れたりします。
いじめをリアルで経験しており、ネットでもいわれないことをよく言われる始末。
居場所を構築できません。