帰俗についてお伺いさせて頂きます。
いつもHasunohaで回答させて頂いておりますが、私の浄土真宗本願寺派の僧侶の方で帰俗をされる予定の方がおられますが、住職として、そのまま帰俗させても良いとは思いませんが、皆様はどう思われますか。
貪欲、瞋恚、愚痴(三毒の煩悩)
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
本人の信仰心
エバンジェリストさん、こんにちは。
知り合いの真宗僧侶のかたが帰俗(還俗)されるのですね。
どういう理由かがわからないのでなんともいえません。信仰を止める場合もあるでしょうし、信仰熱心であっても家庭事情で還俗する場合はあります。でも在家信者として熱心に生きる人もいますから。
ただ住職で、そのお寺に檀信徒があれば、その住職だけの問題ではありません。きちんと次の住職の方をつけるとか、信者さんに納得のある理由をしめして、ケアもして還俗しないと、困るのは檀信徒だからです。
合掌
上納金の関係も?
宗派によっては、お寺に所属する僧侶の人数によって、宗派に納める上納金的な会費みたいなものが変わる可能性があります。
つまり、そのお寺の所属僧侶として名前が残っていると寺院の出費が増える、という可能性もあるわけです。
わずかな金額ですけど。
だから還俗するのだとしたら、淋しい話ですが。
質問者からのお礼
(編集部より。規約に基づき投稿のうち個人情報部分を削除しました)
回答頂き有難うございます。金剛座寺の染川さまから回答を頂き有難うございます。浄土真宗は他宗さまと違い世間での修行が主なのです。今回御質問させて頂いた内容は私の寺院の僧侶で高齢の為という理由で帰俗するという事です。自分住職の立場では、金儲けの為の坊さんなのかという、異安心(間違った捉え方)に思えますので、認める事は行いません。
さて、金剛座寺さまも昔に比べて檀家さんの目が厳しくなったと思います。今回回答頂いたご縁を大切にさせて頂きますし、今後とも精進下さい。合掌
西方寺 願誉浄史 様 どうも親切に回答頂き有難うございます。願誉様の言われる様に宗費(賦課金)が発生するので、帰俗される様に思います。簡単に申し上げますと、金儲けの為の坊さんでござおいますよ、情けなく思います。合掌