人にバカにされた時
人にバカにされたときって
どういう態度や振る舞いが
正しいのでしょうか。
容姿とか貧乏とか
そういうどうにもならない
くだらないことを
バカにされるんじゃなくて、
自分の責任で
情けないことをしてしまって、
バカにされて笑われてる時って
私は恥ずかしくて、いたたまれなくて逃げ出してしまいます。
バカだなと思うけど、逃げ出してしまいます
どういう態度がいいのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
バカになれないから苦しい
「人にはバカにされていろ」というお釈迦様の教えではなくて親父の小言があります。
私はこの言葉が好きです。
こう見えても昔は、すかした和尚をしてましたが、楽勝です。
人気者になれますよ。
それっぽいですし、如何にもお坊さんポイです。
その分守るものや、縛りができる。
バカでいる方がはるかにグレイトだと感じています。
あなたがバカにされていて辛かったことで何か失われたような気になっているのは、何か持ち物があるからではないかと思いました。
自分らしさ。自分の作ったイメージ。自分の作ったそれっぽさ。
どれにしても自分で作った=装ったものではないでしょうか。
装いは、作り事。
ホンモノはメッキじゃない。
ぼろ隠しのメッキ的スタンスで居ると、失われることがあるのです。
気づかない内に。なんか「自分」作っちゃったんんじゃないでしょうか。
かまえ事が無いのを「転(まろばし)」と言います。
リアルタイムで相手や状況に応じて無限に変化できるのです。
だから、失態をして謝れるべきときに謝れる。
謝っても失いがない。
他人様の失敗、失態だって故意ではないでしょう?だから、笑われるべき事、笑われるべきものではないことがわかるでしょう?だから、笑わせておくのが一番良いのです。まともな人間は笑いもしないから。
てへぺろ
まずは受け取りの問題です。
あなたが「バカにされた」と感じるとき、相手は何を得ているのでしょうか?「こんな簡単な書類を間違えやがって」であるならば、謝って直すよりありません。それはあなたをバカにしたいのではなく、仕事を進めたいだけです。
あなたの事を自分より下に見たくて、言うなれば難癖をつけているのであれば、逃げるか反論です。つまり、ご自身が「バカな事をした」と思っていないなら、戦うべきでしょう、あなたを守るために。
つまり、「あなたに視線を向けている」のか、「仕事に視線を向けている」のかの違いです。そこ、ゴッチャにすると「面倒な人」でしかありませんよ。
次に、「あなたをダメなやつだと嘲笑いたい」人であれば、まずその人自体を「ああ、私を下に見て、自分を"それよりは上"と思いたいんだなぁ」と心の中でつぶやいてみて下さい。その言葉が浮かべば、感情が反応してカーッとなっても、溺れないための命綱になりますよ。そして行動は「てへぺろ」です。「あー、もう私ったらおバカさんで、ごめんなさーい」と、先に言う。予防接種のようなものです。
もしも「てへぺろ」が難しければ、「恥ずかしー」と叫んで顔を隠す。それで調子に乗るなら「あなたに何かしたい」人、怒ったり教えてくれるようなら「仕事を進めたい」人。逃げてしまって、その場に直面しないと…それは、繰り返しの道です。
日常のこととしては、「バカな事をする」回数を減らすべく気をつける。それと「バカにされる」は違う事なのですよ。泰庵師の仰るように、「そもそもの原因を作らない」事が大切です。あなたの失敗パターンはなんですか?猪突猛進ですか?無理と思っても断れない事ですか?他人としっかりコミュニケーションできない事ですか?一旦紙に書き出して見るといい。案外少ないものですよ、根本は。
逃げてください。だけど、逃げてからが重要!!
こんばんは。
恥ずかしいその場をどうしのぐか!
逃げるか、逃げずに機転の聞いた一言でも言えるようになるか。
質問の内容がそうであれば、逃げてくださいという答えになります。
だけど、逃げてばかりじゃ同じことの繰り返し。
乗り越える知恵は身につかないですよね。
恥ずかしいと思っているのは自分ですが、
自分のことばかり頭の中で気にしていても、問題解決にならず、同じ過ちの繰り返しで自己嫌悪に陥る悪循環。。。になることが少なくありません。
自分以外の他の人ならどんな風にこの場を対応するだろう?
自分以外の他から、学ぶ、習う。
周囲の観察と自分がするしないは別。
で、自分に問う。
あの時はバカみたいなことして、ホンマに恥ずかしかった。
今でも思い出すと恥ずかしい。
で、同じこと起きそうになったら、
あの時の自分に、今の自分ならどんな助言ができるだろうか?
誰かが昔の自分と同じことしでかしたら、どうフォローしてあげる?
その答えを少しづつでも見出すことができれば、行動も変わり、人生も変わるのではないでしょうか。
北陸の片田舎に住む者の言葉なので、鹿児島でもあてはまる自信はないのですが、
よければ、参考にしてください。
お気に障ったら謝ります。
質問者からのお礼
有難うございます!
佐藤様
ありがとうございます。
そもそもの原因を作らないことが大事なんですね。
私は何度も気をつけようとしてるのに、本当に気をつけてるのに。失敗してしまい。自分でわかってるのに、相手に言われると本当に逃げたくなります。
泰庵 (釋 一法)様
ありがとうございます。
逃げてからが大事なんですね。肝に銘じます。
丹下様
ありがとうございます。
そうですね。
たしかにまともな人は笑ったりしませんね。私が恥ずかしいだけですね