怒りっぽい私でも優しく冷静な人柄になれますか?
幼い頃から感情のコントロールが苦手で
特に一回怒りだしてしまうともう止められず、大爆発を起こし、物や人に当たることも多いです。最近は心療内科に通い薬を処方されているので以前よりは感情の波が穏やかになったように思いますが、まだ不安な部分は残っており、もう少し感情のコントロールがうまくならないとまずいと思っています。人は元来の性格を変えることはできるのでしょうか?
早く精神的に成熟して、迷惑をかけてしまっている周囲の人たちを
安心させたいと思っております。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
期待しない(ダメでもともと)
質問内容だけでは具体的に怒る場面がわかりませんが、
たとえば、期待が裏切られたり、予想外のトラブルが起きたときには腹が立ちますよね。
なので、最初から期待しない、あるいは、腹が立ったときに、「自分の勝手な期待で怒ってるんだ」と自分に言い聞かせてはどうでしょうか。
仏教では、法は無我であると考えます。
この場合の「法」とは、人間が頭で考える概念だと思ってください。
「無我」とは、実体のない幻みたいなもの、執着に値しない不安定なもの、という意味です。
自分で勝手に頭の中で想定していたことは、実体がないのです。
電車が時間どおりに来るのは当たり前だと思っていたら、電車が遅れたとき腹が立ちます。
たとえ遅れても歩くよりはマシだと考え方を変更(予定変更)できたら、怒りはおさまるかもしれません。
人に対して怒るときも、相手がこうしてくれて当たり前だ、という期待があるから腹が立ちます。
期待をリセットする柔軟性を意識しましょう。
質問者からのお礼
願誉浄史様
全くおっしゃる通りです。(具体的に質問をせず申し訳ございません)例えば、相手の男性から思うようにLINEが来ないと、最初はこらえるのですが段々とストレスがたまり最終的にぶつけてしまいます。確かに相手からLINE返して欲しい期待があるからこそこうなるのですよね。頭で考えてることそのものには実体がないとは発想の転換に役に立ちそうです。ありがとうございました!