hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

トラウマからなかなか抜け出せません

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

三年前から大学を受け直すことを考えていますが、小学生の時に学習塾でいじめられたトラウマからなかなか勉強に集中できないです

学習塾探しもかねて、三年前からある学習塾のコールセンターに電話してしまいます

塾でいじめられたトラウマを塾で解決してもらいたいので

未だにいじめられたトラウマからなかなか抜け出せません。
勉強に集中したいです

塾でいじめられたこと誰もわかってくれないから辛いです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そのトラウマの正体を見破ってください

一休「それでは将軍様!そのトラとウマをはやく屏風から出してくださいっ!!!」
将軍「ぬぬぬ、一休ぅぅぃー。」
一休「そんな実際に存在すらしないトラや馬を相手におびえてなんとしますかッ」
将軍「カカカ!者ども!檻の中からトラとウマを連れてまいれッ」
一休「ひー!('Д';)」
トラウマコントはさておきトラウマには実態がありません。
思いだからです。
実際にかみつきもしません。血も出ません。
よーく観察してみてください。
フラッシュバック、トラウマなんて単なる記憶なのです。
記憶が何らかのきっかけでフワリと出てきたというだけ。
その「記憶」自体はあなたを傷つけません。
ところが、記憶を刺激して、活性化させると記憶が生き物のように変化して獰猛なトラ・ウマなエネルギーに変わります。ガオー!ヒヒーン!
私がもしフラッシュバックやトラウマがガオー‼ヒヒーン!!と現われても、相手にもしません。でてきただけだからです。
あなたは無自覚のうちに思いを相手にしていることが問題なのです。
(´▽`*)シャレでははないですが、フラッシュバック、トラウマという名の思いのトラにトラれられ、馬をウマく扱えていないのです。(シャレだろ)
文殊様は禅定力を以って獰猛な獅子(自分の思い)の上に坐しています。
お釈迦様は調御丈夫といってウマを乗りこなすように心をおさめられた方です。
次回、思いが出てきたら、その出てきた思いを相手にせずに過ごしていてください。
思いを手元に引き寄せてアレコレ余計な事を思う事で苦しんでいただけだったという事が見抜けて、医者いらずになるでしょう。
もっと詳しく聞きたければお寺にお越しください。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ