hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お葬式の参列について

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

いつも ありがたいアドバイスありがとうございます。
私は5年前に母を亡くし、その際の葬儀やら供養やらで 参列された方は亡くなった方を本当に供養するために参列しているの?と思うことがあり、私は友人(なんども顔を合わせている友人の両親を含みます)の葬儀以外は行かないと決めました。職場の方の親御さんには会ったこともないし 、同僚には お悔やみは伝えますが行く必要はないのかと勝手な解釈をしてます。
母親の死後、まだ周りで亡くなった方がいないので 葬儀に行かなければならない事はなかったのですが、参列しないのは道徳的にだめなのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご縁とは

拝読させて頂きました。
人は目の前の目先のご縁やお付き合いだけで生きているのではありません。
大切な方のご縁のある方特に肉親の死はとても辛いものです。
であるならば単なる義理とお考えなさるよりもその大切な方を慰め寄り添う事や亡くなられた方を真心込めてご供養することは大切なことかと私は思います。
そのことが結果的に己を広く導く心や行いにつながると私は思います。
どうかあまり凝り固まらずにじっくりとお考えなさってこれからの人生に役立てて下さいね。

あなたのこれからの人生が大切な方とのご縁に深く結ばれ心から豊かな充実した人生となられます様にと心から仏様にご祈念申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

香典は社会的扶助の役割も

昨今では葬儀の施主が「香典は受けとらない」というのも増えていますが、私個人的にはさみしく感じます。
たとえば、職場の同僚のお父さんが亡くなった場合、私は亡くなったお父さん本人とは面識がなくても、お通夜にはお参りし香典を持参します。
生命保険に入っている人が多いとはいえ、人が亡くなれば色々と出費もかさみます。
そんなとき、「香典」という形で友人知人やご近所さんが経済的に助け合うシステムが、日本にはあるのです。
とても温かい慣習だと思いませんか?

まぁ、少なくとも、過去にあなたのお母さんの葬儀に参列いただいた方には、お礼もこめて、その方やその方の親い身内の葬儀には、参列されてはどうでしょうか?
そして、南無阿弥陀仏と念仏を供養するなど、亡くなった人のために「功徳」を回し向けていただければ、より良いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

母のために来ていただいた方には
きちんと参列させて頂くつもりです。
私の頭が少し硬いのかもしれません。
回答ありがとうございました。

回答ありがとうございます。
私は少し自己中すぎるのかと反省です。
もう少し冷静に柔らかく考え、人とのご縁を大切にしていきたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ