hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

納経所での事

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

はじめまして
御朱印のいただき方について お尋ねします。

この8月に義母の33回忌の法要を控えております。
その際 十三仏の掛け軸を掛けようと思って 巡礼を始めました。
西国三十三所は一巡してるのですが 納経帳で巡っていたため お軸の扱いが分からず。。。
第一霊場で お軸を授かった時には そのまま巻いた状態で出してよいとの事で、書いていただいた後 綺麗に巻いて返して下さいました。
次の霊場でも 同じようにして返していただいたので 素人がヘタに巻くと せっかくの御朱印がずれてしまうからなのかと 勝手に思っていたんですが 次の霊場で は ご住職が忙しいとの事で 御朱印は頂けたものの 当て紙だけして頂いた状態で返されたので自分で巻きました。
次の霊場で 御朱印を頂く時「自分で巻いたので うまく巻けずにずれてるかもしれません」と言ったら
窓口の方に、いきなり「何が言いたいんですか?!巻き直してくれと言いたいんですか?!」と大きな声で言われてしまいました。そんなつもりなかったんですが、びっくりしてしまって何て言えばいいかわからなくなってしまって「いえ、書いていただく時にずれてたら。。と思って」窓口のお坊さん「僕は何をすればいいんですか?!御朱印を書けばいいんですか?!軸を巻き直せばいいんですか?!」怖くて泣きそうになりました
無事 御朱印は書いて頂けたものの 。。。
今まで たくさんのお寺にお参りしてきましたが あんな大声で怒られたことなかったです。
これから あと9霊場 お軸をもって回らないといけないと思うとどうしたらいいのか 不安になってしまいました
そこまで怒られたのは わたしの作法に問題があったからだろうとは思うのですが 今後どのように御朱印をお願いしたらいいですか
注意点など教えて下さい
よろしくおねがいします

長文失礼しまいた


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

変な坊さんもいるのでごめんなさい&気にしない!

みえプーさん、こんにちは。

対応の悪いお坊さんに出会ってしまったのですね。
このお坊さんの世界も、いろんなお坊さんがたくさんいます。普通の社会と同じです。
立派なお坊さん、有名なお寺のお坊さんといわれていても、厳しい修行ばかりを経験してきて、接客の経験がないとか、有名なお寺故の高慢な態度で、まったく人と対応できない、お坊さんも中にはいます。

 本当に申し訳ないことなのですが、それも仏教界の現実、そういうお坊さんとの出会いもまた修行だ、ぐらいに思ってお寺巡りをしてください。

 さて、掛け軸へのご朱印は、たぶん専用のものであれば、軸面と朱印紙に、合わせ印が入っており、札所寺院だとお寺側は理解しているので特に言わなくとも大丈夫ですよ。(たまに理解していないお寺職員もいるのも事実なのですが)。

 もしあまりにも失礼な態度のお寺のお坊さんがいれば、巡礼事務局に連絡しましょう。皆さんのご連絡が、お寺の更なるマナーの向上にもつながります。よろしく、お願いします。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
そして折れた心を慰めて下さってありがとうございます。
十三仏参りは最高の先祖供養だと知り
思い入れもあったし 張り切ってたところに先日の
第四札所での 超塩対応に実は心折れてしまってました。

供養の足しになればと思い始めた巡礼なのに、
巡礼をする本人が
この先、モヤモヤした心の状態で巡って
本当に供養になるのか って葛藤もあったので
思い切って こちらで質問させていただいて良かったです。

お軸の巻き方も そんなに神経質にならなくても大丈夫
という事なので安心しました。

お坊さんに関しても、色々な方がいらっしゃるんですね。お坊さんと言えど 修行中の方ですもんね。
すごくわかるんですが、仏教を少しでもかじった人は三帰文を目にしたり口にしたりする機会があると思います。
「帰依仏 帰依法 帰依僧」
僧 もやはり帰依するに値する存在 ってイメージが
どうしてもありまして^^;

この度の 不安と モヤモヤを解消して下さり本当に
ありがとうございました。

スッキリした気持ちで、明日も二ヶ寺 お参り行ってきます!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ