hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

身内の言葉に対する苛立ち、葛藤について

回答数回答 3
有り難し有り難し 41

質問:子どもがいない夫婦が結婚していることの意味はなんですか?

こんにちは。久しぶりに質問を投稿させていただきます。

最近できちゃった結婚をした身内に「子どもを生まない結婚になんの意味があるの?」と言われ、憤っています。生き方や価値観を一方的に見下され、ずっと許せないでいる自分が苦しいです。この言葉に対して、「妊娠を切り札にしなければ結婚してもらえなかったくせに」等、感情的で的外れな考えはたくさん頭に浮かびましたが、論理的な理由が整理できないのも事実です。

人生の3分の2以上を夫と過ごしてきました。経験を共有しながら老いていく時間は何にも代えられない幸せです。しかし、子どものいるひとにとってはただ大人2人が一緒にいるだけ、と思われていることも否めません。それだけではないと思うけれど、身内の言うような意義は何か、突き詰めて答えが出せません。

子どものいない夫婦が結婚する意義はありますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どうも身内の方は勘違いをされておられるようです。
結婚とは一緒に力を合わせて生きていく覚悟を決めることです。子供がいるかどうかは関係ありません。
子供がいたら育児など子供との生活を楽しめばいいし、子供がいなければ夫婦で旅行に行ったり夫婦だけの生活を楽しめばいいのです。
あなた達夫婦が幸せそうな笑顔を見せることが、身内の方に対する答えとなるでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

何か、がつーんと言ってやりたくなりますねー

「それって、”意味がないから離婚しろ”っていうことかなあ? じゃあ、離婚しようか、、、」みたいな”独り言”で返してやりたくなりますねー。

{{count}}
有り難し
おきもち

僕はウイキペディアでは以下のように紹介されています。 「日本、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、オセアニア、中東、タイ、バングラデシュで活動する指圧師、作家、音楽家。タオサンガ・インターナショナル代表。京都浄土宗和田寺の僧侶。タオ療法、タオ指圧、気心道の創始者。著書は数カ国語に翻訳され世界各地で出版されている。」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E8%97%A4%E5%96%A8%E5%8F%8A が実は、元家出少年です。ティーンエイジャーの頃は、徹底的に自己破壊的な行動を繰り返し、高校も2つ中退しています。現在は、浄土宗和田寺の住職で、一般の人が気軽に修行できる場として、京都と東京に道場を作りました。(道場はその他、世界各地にもあります) なので、修行したい方、人のために涙する方、楽しいことが好きな方はぜひ来て来てください。あなたを歓迎します。 ※毎週、法話を配信しています。書き起こされた法話は、下記でご覧いただくことができます。 http://taosangha.com

質問者からのお礼

回答してくださった3人の先生方、誠にありがとうございました。アドバイスをいただき、自分たちは自分たちのペースで堂々といようと思いました。義姉の言葉について、純粋に意味について尋ねているというよりは、私に対する拒絶を表現するものだったのかなと気づかされました。お互い根本的に価値観が違うので、拒絶も自然な反応なのだと思います。感情的にならず、距離をおいて自分たちのありようを眺める良い機会になりました。感謝。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ