40半ばの失恋 心が痛い
一年前までは特に結婚願望も恋人願望もそれほどなく充実した日々を送っていました。
ですが一年前に、会ったばかりなのに「あ、この人の隣にずっといたいなぁ」と思える2歳年下の男性に出会いました。最初の半年は共通の友人と3人で山に行ったりスキーやゴルフをしたり、その後最近までの半年は2人でサイクリングに行ったり、家にご飯食べに来てくれたり、先日も泊まりのスキー旅行に行ったり。
ただ私から誘うことがほとんどだったり、メール等の反応などから私に対する恋愛感情はないのだろうなぁとはずっとわかってはいました。家に来たり旅行に行ったりしても何も無いですし、話の端々から若い子じゃないと異性としての対象じゃなさそうだなとは感じていたので。
ただ、なんだかんだと時間を作ってくれたり、好きな物や趣味がとても合うのでキッパリ諦めきれず、友人として付き合っていけばいいじゃないか、恋人は他に作ればいいじゃないかと、ずっと思い悩み葛藤していました。とにかく大好きだったので簡単に気持ちの整理ができなかったんです。
そんななか、先日その彼が結婚することを知りました。もう友人としてですらスキーとかに行けなくなるんだなぁと思うと悲しくて悲しくて。
よく失恋は新しい恋をすれば癒されるといいますが、もう歳も40半ば。出会いも限られます。もともと恋人がいなくても楽しい生活をしていたのに、一度好きな人との時間が思いのほか嬉しい気持ちになることを知ってしまった今、一人の楽しい生活に戻れる自信がありません。
寝ている時が一番楽です。でも起きた瞬間が一番辛いです。あぁあの人は結婚してしまうんだなぁってまず思ってしまって。ずっと目が覚めなければいいのに。
この苦しい気持ちから逃れるにはどうしたら良いでしょうか。気づくと「誰か助けて」と呟いてしまっています。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
縁ってね、何歳になっても 生きている限り、出遇うもの。
それは、切ないですよねぇ。。。
ずっと抱いていた気持ち。秘めたままでも、この関係は続くような気がしたのにねぇ。。。
結婚って、二文字は、そんな気持ちすら、抱くものではないと線を引かれたようで。苦しいですよねぇ。
縁ってね、何歳になっても 生きている限り、出遇うもの。そのときに、自分がちゃんと気付けるか。問題はそこなんだと思います。
彼が、一緒に時間を過ごしてくれたことは、やはり あなたが居心地の良い存在だったのでしょう。男性からしても、心許せるような魅力がある人なのだと思います。
そんな簡単に 新しい恋を、なんて言うつもりはありませんが。自然と訪れる縁も、これからだってあるということ。そんな時間をまた楽しみにしてみませんか?
笑顔の女性は、輝いて見えますよ。
そんな女性に、人は惹かれるものですから。
素晴らしいご縁に恵まれます様に
拝読させて頂きました。
あなたがこれから素晴らしい出会いに恵まれて、その方とご縁を深めていかれ、お互いを理解しあい尊重しあい、思いやりながら共に手を携えて、健やかに心豊かに歩んでいかれます様にと心からお祈りさせて頂きます。
あなたに必ず素敵なご縁は恵まれます。どうかこれからも周りの方々や新たなご縁を大切になさって下さい。そして皆さんと分かりあいながら素直なお気持ちで生きて下さね。
あなたを心より応援させて頂きます。
質問者からのお礼
中田様、
ありがとうございます。縁ある人にまた出会えることを祈りたいです。今度の出会いにちゃんと気付くにはどのようなところに心がけたら良いのでしょうか。過去に何度か友人からあなたは気付かないから…と言われたことがあります。
この一年間ずっとその人のことばかりを考えていました。365日ずっと心にいた人を忘れるにはどのくらいの時間が必要なのだろうかと不安でなりません。
ただ笑顔を忘れず、自分を大切に生活していこうと思っております。
一向寺様、
暖かいお言葉ありがとうございます。
素敵なご縁に巡り会えた時のために自分を磨いて参りたいと思います。
笑う門には福来る。今は日に何度も唱えております。






 個別相談可能
個別相談可能


 午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )