hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうしようもないことに悲しみ苦しんでいる大事な人

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

身内が一年ほど前からとある内戦に深く関心を寄せております。TwitterといったSNSで現地の人と交流しており、爆撃などの現地の悲報に本当に身に迫った悲しみを抱いています。夜寝れなくなったり、たくさん涙を流しています。なんとかするためにささやかながら活動も行っています。

昔から正義感が強く優しい、理不尽な事が許せない人であり、そういった部分を私は本当にすごい人だなと以前から尊敬しているのですが、今回のことはあまりに途方がなく、辛そうにしている姿が見ていられません。

もちろん、感じていること、やっていることは正しいことなので、止めさせたい、否定したいというわけではありません。ただ辛さを緩和させてあげたいのに、その人の面している問題が巨大すぎて、どんな言葉をかければいいのか、どんなことを言っても無意味な慰めのようにしか思えず、心のモヤモヤが晴れません。活動を共にし少しでも共有するということも考えましたが、私自身学生の身で、ふらふらと進路も定まらず将来もおぼろげであり日々不安で、恥ずかしながら他のことに親身になることができません。

その人の悲しみを少しでも和らげるためにはどうすればいいでしょうか?回答お待ちしてます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

寄り添う

正義感が強く、実直な方だ、私もそう感じます。

ご身内のなさっている事、それは途方もないことですし、できる事も限られている。
その中で、自分の出来る最大限の活動をされていると私は思います。

申し訳ありません。
ただ私が思うに、あなたは、立場的にもその方へのサポートには限度があります。

もし、あなたが何かその人のためにしたとしましょう。
そうなると、そのご身内の方も、あなたに親切を返さなければならない義務が発生します。
それはそのご身内の負担になりかねません。

例えば、同じくチームを組んで活動しているならば、別の話ですが。

あなたは、そのご身内のあるがままを受け入れ、気にかける。
「受け入れる」とは、その人が、苦しみ悲しみ疲弊しながらも、活動を続ける姿を、見守るという事です。

そこには、その人に何かしなければとか、見ていて辛いとか、そのようなものはありません。
その人が活動をしている、その一点のみをあなたの中で、受け入れる。

見た目は何もしていないように見えるが、心は大きく動いている。
それはその人と、心をひとつにするのではなく、あなたの一存で見守ること。

そのような寄り添う在り方で関われば、具体的にどうすればなどという疑問が消えていくのではないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいっ...
このお坊さんを応援する

大事な人が望んでしていることならば

そのご友人は「どうしようもないこと」だからこそ「何かできることを」と思い、望んで現地の方々と交流し悲しみを供にしているのでしょう。
それは望んでしている事であり、悲しみを供にするところに意味を見出しているのでしょうからそのままでいいのではないでしょうか。

「悲しみを少しでも和らげるため」というよりは、これまで通りにご友人と過ごしたり、本当にしんどそうなときには「無理しないでね」とか「ちょっとは休んだら?」と声かけしたりということでしょうかねえ。

ご友人が夜寝れないことで生活に支障をきたし、自らの生活がおろそかになるほどのものであるのなら「まず自分が幸せでないと大事な活動も継続できないよ」と声をかけてもいいかもしれません。

とりあえずはご友人が望んでしていることなので「見守る」というスタンスでよろしいかと感じます。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

海老原さん、吉武さん、回答ありがとうございます。
その人自身体が弱く、心配になってしまう気持ちはいまだに残っていますが、アドバイスを胸に、見守る、受け入れることを実践していきたいと思います。
だいぶ心が楽になりました。改めてありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ