離婚を進めています。
こんにちは。よろしくお願いします。
私は今離婚の準備をしています。
再婚し、2年でやっと新しい土地、生活、子供の環境、仕事も整いましたが、主人が結婚してからの束縛、物言いが私には耐えられません。
自分の思い通りにならないとずっと機嫌が悪く、今は3ヶ月機嫌悪いです。その前もです。
もう心身共に疲れ果てました。
自分は忘年会など普通に行くのに私には仕事の忘年会、同窓会、女友達との飲み会も一切禁じます。
友達の制限もします。自分1番じゃないといけません。少しでも機嫌を損ねるとまた何ヶ月もの不機嫌攻撃が始まります。
顔色を伺いながらの生活でした。
外面がいいので多分私がおかしいと思われてるし
私自身も私がおかしいのかと鬱気味になりました。感情的にものる自分が嫌でたまりません。
ずっと離婚離婚と言いながらお互い依存してたのかなかなか踏み出せませんでしたが、
主人が忘年会で午前様、連絡も取れないことがあり、自分は自由で私は束縛されてることに腹が立ち、子供と一緒にお友達と夜ご飯に行くと、来月出て行けと言われました。
忘年会に行きたいと言った時も
お前の仕事と俺の仕事を一緒にするな!!と男尊女卑のようなことも言います。
暴力はありませんが、言葉での威圧、怒鳴り
揚げ足ばかり取り、話し合いにもなりません。
ありがとう、いただきます、ご馳走、美味しかったなど一切ありません。奴隷のようです。
お互い無視のような状態が3ヶ月続き、精神状態がおかしくなってきて、離婚を決意しました。
下の子ばかり可愛がり、連れ子の上の子はほぼ無視です。野球を頑張っても成績が良くてもほとんど褒めません。
そんな相手とわからず結婚した私が全て悪いし
子供にも申し訳ありません。
このままでは皆苦しいのはわかっているし
離婚も決断しています。
ただ、まだ相談などここでしているのは
あと一言の後押しが欲しいのだと思います。
不安、悲しさ、離婚後私はどのような感情になるのか検討がつきません。
良かったと思えるのかどうなのか…
なってみなければわからないことですが
何か吹っ切れたいと思って、辿りつきました。
良きお言葉を頂きたく…
長文駄文失礼いたしました。
よろしくお願いします。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お疲れ様でした。そして新しいスタートを応援します。
もう答えは出たんですよね…苦しんで、悩んで、あなたなりの答えを出したんですよね。
その答えが正解かどうか…誰にも分かりません。あなたにもわかりません。
と申しますか、これからあなたがお子様と共に「今回の決断は正解だった」と思えるように、いえ、そう思えるまで精一杯生きていくしかありません。
今までお辛かったと思います…束縛、言葉の暴力、身勝手等々。
どうか、御自身をそしてお子様を労って上げて下さい。
あなたは独りではありません。お子様はまだまだ手が掛かり大変でしょうが、きっとあなたを助けてくれる存在になるでしょう。そしてそれ以上に、あなたを必要としなくなる状態まで育て上げることがあなたの責務であり、又あなたの大きな喜びとなるでしょう。
もちろん、これからも本当につらいことがあると思います。
でも、あなたは既に多くの困難を経験し、乗り越えてきました。
きっと大丈夫です。
大丈夫でないときには、いえ、大丈夫なときにもお子様が一緒です。
そして、仏様はどんなときにもあなたと御一緒です。支え続け導き続けて下さいます。
あなたのこれからの人生にエールを贈ります…。
そして一言「人生何とかなるものです!」…ファイト!
決断したなら、さっさとしましょう!
ねねこさん、こんにちは。
離婚を決断したのですね。辛かったですね。お疲れ様でした。
あなたにしかわからない苦しみがあったことと思います。
でももう決断したのですから、後は行動あるのみです。
応援しますよ。がんばって!合掌
質問者からのお礼
サクッ☆とありがとうございます!!
その通りですね!
行動あるのみですね!
小林住職さま
ありがとうございます。
子供…本当にそうですね。
皆様色々人生あると思われますが
走り続けます。子供という宝があるので。
そして、何よりの味方が私にはいると。
これからは子供のために!、
涙が溢れました。
ありがとうございます!