hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

職場での

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

今パートで働いて6年になります。
これだけたっても、なかなかなじめず
時間のある時や昼休みに話しかけても、会話が続かす、話しかけてもらうこともたまにはありますが
なんか相手にされてないような、嫌われているようなと思ってしまいます年齢的にも年上の人が多く、親子ほど離れている人もいるような職場です
後から入った人や同時期に入った人にも見下されていると感じます
仕事が出来ないから任せてもらえず、後輩に任しているのかもですが
ダメ出しや他の人も私のことを言うてるときくと凹んでしまっています。
私なりに仕事も頑張り他のひとのフオローもしてきたのになぜか悪く言うわれるのは私で
いつも辛いと思ってしまいます
これって、私が被害妄想または仕事を頑張っていると思っているだけでしょうか?
職場の人も私がつまらない人間、仕事が出来ないからと嫌われいるのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

上手くおつきあいしようとしなくても

仕事を頑張っていられたらそれでいいのではないでしょうか。一生働いてお付き合いしていく仲間でもないでしょうし、あなたを頼りにしてくれる家族のために、働いたらいいでしょう。仕事上必要最低限のお付き合いができていたらそれでいいでしょう。たとえ、見下されていても、そんな見下すような人は、最低の人ですから無視です^ ^

そりゃあ、うまく関係が築ければ一番いいのでしょうが、気があう人ばかりではないでしょうし、気にしないことです。

15
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。
本当そうですよね‼️
家計の足しにと家族や自分のための仕事を
しているんですよね
これからは、へこむこともあるとは思いますが
頑張って行こうと思います

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ